『L字』にカットすると? お菓子袋の悩みが…「悩みが秒で解決」「幸せになった」
公開: 更新:


「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

子供がリクエスト! 豆腐の思わぬ食べ方に「よく合う」「すぐできた」コクのある風味と深みのある香ばしさで、子供たちに大人気のおやつ『ベビースターラーメン』。ポリッとした食感でクセになりますよね。 そのまま食べてもおいしいのですが、販売元である、株式会社おやつカンパニー(以下、おやつカンパ...
グミや飴などのお菓子袋にチャックが付いているものがありますよね。
開封後も湿気を防ぎ、お菓子の食感や風味を保ってくれて便利な一方、チャックの部分が持ちにくく、開けるのに苦戦した経験はありませんか。
2025年2月現在、チャック付きお菓子袋を開けやすくするライフハックが、SNS上で話題を集めています。
チャック付きお菓子袋を開けやすくするには?
筆者の自宅にチャック付きお菓子袋があったので、試してみることにしました。
今回使うのは、株式会社明治が販売する『果汁グミ』。果実本来の甘さや酸味が感じられて、クセになりますよね。
ちなみに筆者も、チャック付きお菓子袋を開ける際に苦労したことがある1人です。
では、早速やり方を説明していきます。
まずは、チャック部分の左右をL字にカットしてください。
残った真ん中の部分は、2枚重なっている状態なので、うまく前面だけを切り取れば完成です!
真ん中の部分が取っ手のようになるので、簡単に開封することができますよ。
ハサミがあれば、誰でもすぐ試せるライフハックに、ネット上では「悩みが秒で解決した」「めっちゃ便利。幸せになりました」などのコメントが集まっています。
チャックがなかなか開かずイライラしていた人は、ぜひ試してみてください!
[文・構成/grape編集部]