余ったひなあられをアレに混ぜてみたら? 簡単おやつに大変身!
公開: 更新:


焼き芋を冷凍すると“ねっとりアイス”に? 話題の食べ方を試してみた焼き芋を冷凍するだけで、“ねっとり濃厚”なアイスのような食感に変身! 紅はるかや安納芋を使えば、おうちで簡単に高級スイーツ級の味わいが楽しめます。今話題の『冷凍焼き芋アイス』の作り方を紹介します。

作ってもすぐなくなる! サツマイモを小さく角切りして…「手が止まらない」【最強おやつ】秋はサツマイモがおいしい季節です。しかし、意外とレパートリーが少なく、レシピに困る人は多いのではないでしょうか。 大学芋やスイートポテトなどのほかにも、おいしく食べられるレシピがあれば知りたいですよね。 そこで本記事では...






3月3日はひな祭り。この時期になると、スーパーマーケットなどでひなあられが販売され、つい買いたくなることもあるでしょう。
しかし、久しぶりに食べたいと思って買ったものの、余ってしまったという経験はありませんか。
本記事では、食べ切れなかったひなあられをおいしくアレンジする方法を紹介します。
余ったひなあられのアレンジレシピ
作るのは、ひなあられとチョコレートを使ったお菓子です。
それでは、筆者が衝動買いして結局食べなかった、ひなあられで作っていきましょう!
用意するものは以下の通り。筆者はホワイト1枚、ブラック2枚の板チョコを用意しました。
【用意するもの】
・ひなあられ 適量
・お好みのチョコレート 適量
・湯せん用のお湯 適量
まず用意したチョコレートを細かく砕き、湯せんで溶かしてください。
お湯がチョコレートのボウルに入らないよう、気を付けながら適度にかき混ぜます。
湯せんが面倒な場合は電子レンジでもできますが、焦げ付きに注意してくださいね。
チョコレートが全体的に溶けたら、湯せんから下ろし、ひなあられを入れて優しく混ぜ合わせます。
あとは好きな形に整えて粗熱を取り、冷蔵庫で冷やして固めます。
ブラックチョコレートのほうはクッキングシートを敷いたバットに流し入れて平らにし、ホワイトチョコのほうは、お弁当用のカップに入れました。
1時間ほどすると固まり、冷蔵庫から取り出し食べてみると…。
飽きてしまいがちなひなあられが、とってもおいしいチョコレート菓子になりました!サクサク感がたまらなくて、これならあっという間に消費できそうです。
ひなあられのカラフルさを残したい場合は、ホワイトチョコで作るのがおすすめ。
筆者はひなあられだけで作ってみましたが、グラノーラや柿の種、マシュマロなどを混ぜてもおいしいかもしれません。
板チョコを溶かして混ぜるだけの簡単なアレンジレシピ。試したら、きっと来年も買いたくなりますよ!
[文/キジカク・構成/grape編集部]