2万7000円もするのに『履けない』革靴 秘密は仕立てと素材にあった

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:株式会社ロイヤルホテル

オシャレは足元から

とよく耳にします。シューズ次第で、全体の雰囲気が決まるといっても過言ではなく、自己投資と思って仕立ての良い一足を手に入れたいもの。

例えば、こんな一足…。

程よい光沢感、フォーマルなライン…これを履けば、いつものスタイルもランクアップして見えそう。

取り扱いサイズは26cmのみという、こちらの一足、実は「履けない」んです!!

履けないにもかかわらず、一足・2万7000円もするこちらのシューズ。それは、仕立てと素材に秘密がありました。

職人の技術がつまった一足(?)

こちらのシューズを作ったのは、リーガロイヤルホテルの「ショコラブティック レクラ」専属シェフショコラティエを務める岡井基浩氏。

彼の熟練の技術がつまったこの一足は、なんと靴紐や中敷、ソールや縫い目まで、全てチョコレートで作れらているのです!

特につま先のツヤを出すために何度も試作を重ねたという渾身の作は、革靴そのもの。

それだけではありません。『靴ベラ』までもチョコレートで作ってしまったというのですから驚きです。

バレンタインデーに向けて作られたこちらのチョコレートシューズは、とにかく作るのに時間がかかるため限定9足の販売。

2017年1月20日から2月7日まで『ショコラブティック レクラ』で予約を受け付けるとのこと。

おしゃれにこだわりを持つ人にプレゼントしたい一足(?)ですが、もらった方はきっともったいなくて食べることなんかできなさそうですよね。

冷凍ご飯

ラップしたご飯を冷凍する前に? 「イイこと知った」「今日から試す!」現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、冷凍ご飯を解凍しやすくするコツをXで公開。「解凍時間がかなり早くなります」という裏技とは。

おにぎりの写真

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。

出典
株式会社ロイヤルホテル

Share Post LINE はてな コメント

page
top