lifestyle

意外と知らない? TOTOが教える『ウォシュレット』の機能が便利!

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

トイレの写真

※写真はイメージ

TOTO株式会社(以下、TOTO)が開発した『ウォシュレット®』は、日本で有名な温水洗浄便座です。

現在の日本ではすっかりポピュラーになっており、その優秀性は世界的にも認められています。

実はTOTOの一部の製品には、面白い機能があるのをご存じでしょうか。

『個人設定』ができるトイレがある!

TOTOに聞いたところ、一部商品のリモコンには『個人設定』ができるボタンがあるとのこと。

人それぞれ「お湯の温度はこれぐらいがいい」「水の勢いはもっと弱いほうがいい」といった好みがあるでしょう。

家族の中でも好みが違う場合、いちいち設定し直すのは面倒ですよね。

しかし、個人設定機能を使うと、好みの『水勢』『洗浄位置』『温水温度』の設定を4人まで記憶でき、毎回調整する手間を省くことができます。

トイレのリモコンの写真

画像提供:TOTO株式会社

TOTOの個人設定機能は、自動車にある『ドライビングポジション・メモリー』機能のように使えるといいます。これは自動車の運転席の位置を保存するシステム。

運転手が変わって運転席のポジションが変更されても、自分好みの設定を呼び出し、自動で調整できるというものです。

トイレの温水洗浄機能にしても、自動車の運転席のポジションにしても、極めて個人的なもの。自分好みの設定が記憶できれば、便利ですよね。

トイレの写真

画像提供:TOTO株式会社

TOTOによると、個人設定機能がある機種は以下の通りです。

ウォシュレット®一体形便器『ネオレストLS』、2023年8月以降に発売の『ネオレストAS』『ネオレストRS』、2023年8月以降に発売のウォシュレット®『アプリコット』 です。

ちなみに、TOTOのウェブサイトには個人設定機能の紹介動画があります。

もし、家のトイレが該当機種なら、個人設定機能を利用してはいかがでしょうか。

TOTOが教える!トイレ掃除の方法

TOTOでは、便器やノズルなどの掃除方法を紹介しています。汚れを放置してしまっている人は、以下の記事を参考に掃除してみてはいかがでしょうか。


[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]

トイレ

トイレ掃除に割り箸? TOTOの提案に「確かに届く!」「気持ちいい」【トイレ掃除の盲点4選】トイレは一見きれいに見えても、床や便器の隙間には見えない汚れが潜んでいます。TOTOやダスキンの知見、さらに生活者の工夫を取り入れた掃除術なら、臭いや汚れの原因を減らし快適に。身近な道具で実践できる方法をまとめました。

つっぱり棒の画像

【掃除裏ワザ】つっぱり棒とブックエンドを組み合わせると…? 100均アイテムの活用術がすごい!筆者の家のトイレも、床に掃除道具や収納に入りきらなかったトイレットペーパーを置いており、掃除の際にいちいち移動させるのが面倒で悩んでいました。

出典
TOTO株式会社(取材協力)【トイレ】ネオレストLS/AS/RS・アプリコット 個人設定のしかた

Share Post LINE はてな コメント

page
top