ワイングラスにハムを貼り付けると… 完成したモノに「え、すごい!」
公開: 更新:


【秋レシピ】スーパーの『焼き芋』が夕食の主役に! 冷めてもおいしい『肉巻き』レシピレシピサイト『Nadia』で見つけた、『焼き芋の肉巻き』を実際に作ってみました。

作るのが面倒な『レンコンのはさみ焼き』 時短のコツに「この手があったか!」穴の開いたかわいらしい見た目と、シャキシャキの食感で、子供にも人気なレンコン。 煮物、炒め物、揚げ物と万能なレンコンですが、筆者が時々無性に食べたくなるのが『レンコンのはさみ焼き』です。 ひき肉とレンコンの相性が抜群で大...






料理は味のおいしさだけではなく、見た目の美しさも大切です。
見た目が美しいと、料理がよりおいしそうに感じるでしょう。
特別な日に作る料理や、誰かにふるまう料理は特に、彩りや盛り付けにこだわりたいですよね。
ハムでバラを作る方法
筆者が職場から帰っている時、妻から「サラダを買ってきて」とおつかいを頼まれました。
筆者は、コンビニエンスストアに寄り、サラダと添えるためのハムを購入。
帰宅後、妻が夕食を作っている間に、筆者がサラダとハムを盛り付けようとしたら、「ちょっと待って」とストップがかかりました。
妻によると、ハムを美しく盛り付ける方法があるのだとか。
まずは、清潔なワイングラスの飲み口に、ハムを1枚ずつ貼り付けていきます。
この時、ハムをみっちりとすき間なく重ねて、貼り付けるのがポイント。
筆者はこの時、ワイングラスに6枚のハムを貼り付けました。
ワイングラスを皿にひっくり返し、形が崩れないようにゆっくりと離すと…。
バラになった…!
幾重にも重なる花びらが見事に再現されており、思わず「え、すごい!」と口に出してしまいました。
ハムの中心に、カニカマを添えて、周りにサラダを敷き詰めたら、『バラのサラダ』の完成です。
ホームパーティーや特別な日に作れば、喜ばれること間違いなし。見た目が美しいと、食事の時間がより楽しくなりますよね。
とても簡単に作れるので、あなたもハムで作るバラで、目を引くひと皿を作ってみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]