鶏もも肉をカリッカリにする焼き方 『アレ』をまぶすだけで「ここはお店ですか?」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
クリスマスに食べるものといえば、鶏肉料理が定番ですね。
『NEWクレラップ』などでおなじみの株式会社クレハが販売する、キッチン用品『キチントさん』のX(Twitter)アカウントは、チキンステーキのレシピを紹介しました。
鶏肉は、塩コショウとたっぷりの粉チーズをまぶして焼くだけで、簡単に『お店の味』のようにおいしく仕上げることができるそうです!
鶏もも肉をカリッカリにする焼き方
まず、フォークで全体に穴をあけた鶏もも肉2枚に、オリーブ油を小さじ1杯かけて絡めます。
小さじ4ぶんの1杯の塩とコショウ適量で下味を付けてから、粉チーズを大さじ3杯をまぶしましょう。
皮目を下にしてフライパンに入れ、へらで押し付けてから中火で焼きます。
この時、同社の商品『キチントさんフライパン用ホイルシート』をフライパンに敷いておくと、鶏肉がくっつかず、きれいに焼けるとのこと。
裏面がきつね色になるまで焼けたら、上下を返して3分ほど加熱し、中まで火を通してください。鶏肉に火が通ったら、盛り付けて完成です!
チーズの濃厚なうまみが鶏肉に絡んで、食べる手が止まらなくなりそうですね!
投稿には「とってもおいしそう!作りたい」「次のクリスマスはこれでもいいな」といったコメントが寄せられていました。
クリスマスにはもちろん、普段の食事やお弁当でも活躍しそうな、チキンステーキのレシピ。
カリカリ食感のチキンが食べたくなった人は、試してみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]