鶏もも肉をカリッカリにする焼き方 『アレ』をまぶすだけで「ここはお店ですか?」
公開: 更新:

※写真はイメージ

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
クリスマスに食べるものといえば、鶏肉料理が定番ですね。
『NEWクレラップ』などでおなじみの株式会社クレハが販売する、キッチン用品『キチントさん』のX(Twitter)アカウントは、チキンステーキのレシピを紹介しました。
鶏肉は、塩コショウとたっぷりの粉チーズをまぶして焼くだけで、簡単に『お店の味』のようにおいしく仕上げることができるそうです!
鶏もも肉をカリッカリにする焼き方
まず、フォークで全体に穴をあけた鶏もも肉2枚に、オリーブ油を小さじ1杯かけて絡めます。
小さじ4ぶんの1杯の塩とコショウ適量で下味を付けてから、粉チーズを大さじ3杯をまぶしましょう。
皮目を下にしてフライパンに入れ、へらで押し付けてから中火で焼きます。
この時、同社の商品『キチントさんフライパン用ホイルシート』をフライパンに敷いておくと、鶏肉がくっつかず、きれいに焼けるとのこと。
裏面がきつね色になるまで焼けたら、上下を返して3分ほど加熱し、中まで火を通してください。鶏肉に火が通ったら、盛り付けて完成です!
チーズの濃厚なうまみが鶏肉に絡んで、食べる手が止まらなくなりそうですね!
投稿には「とってもおいしそう!作りたい」「次のクリスマスはこれでもいいな」といったコメントが寄せられていました。
クリスマスにはもちろん、普段の食事やお弁当でも活躍しそうな、チキンステーキのレシピ。
カリカリ食感のチキンが食べたくなった人は、試してみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]