lifestyle

冷蔵庫に、豆腐1丁ある? 現役シェフが教える食べ方に「絶対にやる」「夜食にも最高」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

豆腐

味噌汁に入れたり、そのまま食べたりと、いろいろな使い方ができる豆腐。

冷蔵庫に常備しているという人も、多いのではないでしょうか。

現役シェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、Xで豆腐を使った簡単なレシピを紹介。「副菜にもおつまみにもなる最高の一品」だといいます!

『外サク中とろ』の焼き出汁豆腐

麦ライスさんが紹介したのは、『焼き出汁豆腐』と名付けた一品です。

まず、絹豆腐を1丁用意してキッチンペーパーで包み、600Wの電子レンジで30秒加熱します。

豆腐

加熱できたら、水分をふき取って片栗粉をまぶしましょう。

豆腐

フライパンにごま油を引いて、豆腐に色が付くまで焼いてください。

豆腐

あとは、おろしショウガを小さじ1杯、めんつゆを大さじ2杯、醤油を小さじ3ぶんの1杯かければ完成です!

豆腐

麦ライスさんによると、外はサクッと、中はとろっとした食感で絶品なのだとか。

にんにくチップや万能ネギ、ラー油など、お好みの薬味や調味料でアレンジしてもおいしいそうです。

投稿には「絶対にやる」「夜食に最高でした」「メモした!」などの声が寄せられていました。

あと一品欲しい時に迷っても、もう大丈夫。冷蔵庫に豆腐があったら『焼き出汁豆腐』に決まりですね!


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

出典
@HG7654321

Share Post LINE はてな コメント

page
top