忙しい朝にも! 電子レンジ5分で作れる『野菜スープパスタ』
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
- 出典
- 株式会社 Mizkan
毎日の献立に悩むと、『時短』というワードでレシピを調べがちな筆者。
先日、いつものようにネットで検索していたところ、『5分で』という文字に目を引かれて試したレシピが、とてもよかったので紹介します!
『5分で野菜スープパスタ』の作り方
そのレシピとは、株式会社Mizkan(以下、ミツカン)のウェブサイトに掲載中の『5分で野菜スープパスタ』。
必要な材料はこちらです。
味付けはなんと『ミツカン カンタン酢トマト』のみ!これ1本で済むのは嬉しいですね。
まず、深さのある耐熱容器に、ピザ用チーズとドライパセリ以外の材料をすべて入れます。
ペンネ1つかみは、約20gです。
ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで5分加熱します。
具材の様子を見ながら、電子レンジの機種やワット数、容器の形状などによって時間は調整してくださいね。
加熱が終わったら、加熱不要タイプのピザ用チーズを散らし、好みでドライパセリを振って完成です。
筆者はパセリの代わりに、粗びき黒コショウを振って仕上げました。
食べてみると、ミネストローネのような、さっぱりとしたトマト風味のスープがおいしい!
下ゆでせず、そのまま入れたパスタも柔らかくなっていましたよ。
あっという間に完食してしまい、「もう1杯食べたい…!」と思うほど気に入りました。
これなら朝の忙しい時にもパパッと作れるうえ、バランスよく栄養も摂れそうです。好みで具材をアレンジしてもいいかもしれません。
材料を入れて電子レンジにかけるだけという、お手軽さが魅力のレシピ。包丁もまな板も不要なので、ぜひ試してみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]