余ったクリアファイルを壁に…? 「すごく便利」「その手があったか!」の声
公開: 更新:


ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

まさか炊飯直後にほぐしてる? もっちり仕上げたいなら… 「やっちゃってた」お米を炊飯する時には、『蒸らす』工程が重要な役割を果たしているということをご存じでしょうか。おいしく食べるための『蒸らす』と『ほぐす』のポイントを解説します。
grape [グレイプ] lifestyle
園や学校でもらったプリントを持ち帰ってきたはずなのに、どこかにいってしまった…なんてことはありませんか。
紙1枚だと、チラシなどと混ざってしまいがちですよね。
「冷蔵庫に貼っておきたい」と思っても、量が多いと見栄えも悪くなってしまいます。
そんな時は、クリアファイルを1枚用意して壁に貼り付けるだけで、きれいに整理することができますよ!
YouTubeチャンネル『あんの遊びチャンネル』では、クリアファイルで簡単にできる整理術を紹介しています。
用意するものは、クリアファイルとマスキングテープ、マグネットシールです。
クリアファイルの内側に、マスキングテープを少しはみ出すようにして貼ります。
クリアファイルから書類が落ちないように、内側にマグネットシールを貼り付けましょう。
こうすることで、紙を入れた後にパチッと閉じるようになります。
マグネットシールが目立って気になる人は、マスキングテープなどで隠すといいそうです。
たったこれだけで完成!
お知らせの紙や、子供が作った作品、買い物メモなどさまざまなものを入れられそうです。
実用的なアイディアには、たくさんの称賛の声が寄せられていました。
・頭がいいな。ナイスアイディア。
・本当に天才的な発想!活用してみます。
・実際に試したらすごく便利でした。
・こんなアイディアが浮かぶなんてすごい。
・その手があったか!めっちゃ便利。すごいですね。
「サイズを変えたらポスターを入れられそう」「部活の予定表を入れたい」などと、早速、自分ならではの使い方を見つけた人もいたようです。
画鋲で穴を開けたくない紙や、月ごとに入れ替える紙など、さまざまな形で役立ちそうですね。
余っているクリアファイルを壁に貼り付けてみたら、より一層便利になるかもしれません!
[文・構成/grape編集部]