lifestyle

羽毛布団を圧縮してない? 企業が教える正しい収納方法が参考になる!

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

羽毛布団

※写真はイメージ

冬に重宝する羽毛布団は暖かいぶん、ボリュームがあって収納の場所を取ってしまいます。

圧縮して収納したくても、そもそも圧縮していいのか迷ってしまうでしょう。企業の説明をもとに、羽毛布団の正しい収納方法を解説します。

羽毛布団は圧縮してもいい?

羽毛布団の写真

※写真はイメージ

羽毛布団は圧縮して収納してもいいのでしょうか。フランスベッド株式会社(以下、フランスベッド)はウェブサイトで下記のように回答しています。

羽毛布団は、圧縮してはいけません。もちろん、圧縮袋に入れての収納も同様です。布団を圧縮すると、中の羽毛や側生地を傷める原因にもなります。

フランスベッド ーより引用

羽毛布団は圧縮してしまうと、布団の中のダウンボールの核や羽の中心軸が破壊されてしまいます。

ダウンボールが壊れると羽毛のかさが減り、羽毛布団特有のふんわりとした質感がなくなることも。布団内に空気を取り込めなくなり、保温性も減少します。

一度壊れたダウンボールはもとに戻らないので、注意しましょう。

また、圧縮されて壊れたダウンボールは、布団の側生地にダメージを与える場合があります。折れた羽の中心軸が側生地に穴を開けて、中身が飛び出すことが起こり得るのです。

そのため、羽毛布団を圧縮するのは控えましょう。

羽毛布団の正しい収納方法とは

羽毛布団は圧縮してはいけないとのことですが、どのように保存するのがいいのでしょうか。フランスベッドは、羽毛布団の正しい収納方法についても解説しています。

羽毛布団を収納する際は、羽毛布団専用の収納ケースを利用しましょう。

フランスベッド ーより引用

羽毛布団は、購入した時に付いていた専用の収納ケースに入れてください。

収納ケースがない場合は、押し入れやクローゼットで横にして重ねるか、壁に立てかけるようにしましょう。くるくるとロール状に丸めると省スペースで収納できますよ。

なお押し入れやクローゼットで収納する時は、重みで布団が圧縮されてしまう可能性があるため、上に物を重ねるのはNGです。羽毛布団が1番上にくるように収納しましょう。

羽毛布団の正しい収納方法について、フランスベッドのウェブサイトをもとに解説しました。

羽毛布団は圧縮せず、収納する時も上に物をのせないように気を付けてください。

正しい方法で収納すれば、羽毛布団は10年以上使用できます。長く使えるよう、大切に保管しましょう。


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

紙袋の活用法

使わない紙袋 折り目を付けて、ハサミで切ると…「便利なアイテムに早変わり」買い物をした時などに貰える、紙袋。 「なんか使えそう」と思い取っておいても、意外と使う機会がなく、気付いたらどっさりとたまっている…という人も多いのではないでしょうか。

出典
フランスベッド

Share Post LINE はてな コメント

page
top