lifestyle

もう剥がれない! 警視庁直伝の『指先ばんそうこう』の裏技に「何これすごい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

切り傷や水仕事によるあかぎれなどができた時、頼りになるのが『ばんそうこう』です。

貼ったもののすぐに剥がれてしまい、1日の間に何度も貼り直すことになった経験はありませんか。

何かよい方法はないかとインターネットで探していたところ、『指にフィットするばんそうこうの貼り方』を見つけたので、実際に試してみました。

ばんそうこうをカットするだけ!

指先は日常的に使う部分であることに加え、関節もあるのでばんそうこうを貼るとすぐ剥がれてしまいます。剥がれにくくするために『切り込み』を入れて、貼り方を工夫しましょう。

清潔なはさみを使い、ばんそうこうの『ガーゼ部分の手前』まで切り込みを入れます。分かりやすいように、ペンで印を付けました。

ばんそうこうの『ガーゼ部分手前』に印を付けた様子

切り込みを入れたらガーゼ部分を患部に当て、切り込みの上部分を斜め下に向かって左右交互に貼ります。

テープ部分を交差させなければならないので、片手で貼るのは難しく感じました。

患部にしっかりと貼れるよう、机などに指を固定して貼る、もしくは誰かに手伝ってもらうのがおすすめです。

切り込みを入れたばんそうこうを指に巻き付ける様子

残りのテープも同様に交差させて貼ります。切り込みの下の部分を斜め上に向かって左右交互に貼りましょう。

テープを軽く引っ張りながら貼ると、しっかりフィットします。強く引っ張りすぎると指が圧迫されるので注意しましょう。

切り込みを入れたばんそうこうを指に巻き付けた様子

普段の貼り方よりフィットしているのが貼り心地から分かり、いつも通り指を動かしても1日中剥がれませんでした。

貼る時にひと工夫するだけで、ばんそうこうが徐々に剥がれてくるストレスを感じずに済みます。貼り直す手間もいらず、ばんそうこうも無駄になりません。

1人では貼りにくいというデメリットはあるものの、何度も貼り替えなくていいのは大きなメリットです。ばんそうこうを指に貼る時はぜひ試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

室外機の写真

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

Share Post LINE はてな コメント

page
top