これはやみつきになる! ちくわに『意外なもの』を詰めてできたのは…?
公開: 更新:


もしかして捨ててない…? 納豆付属のからしが絶品ドレッシングに変身【アレンジレシピ】納豆についてくる小さなからし、捨てていませんか。実はオリーブオイルや酢と混ぜるだけで、驚くほどおいしいドレッシングに変身します。余りものをムダにしない、簡単でおしゃれなアレンジレシピを紹介します。

カニカマを小さく切って…? できた朝ご飯に、子供「明日もこれがいい!」【節約レシピ】鮭、梅、おかかなど、さまざまな具材で『味変』を楽しめる、おにぎり。 筆者の家では、ツナマヨやたらこも人気ランキングの上位に入っています。 炊きたてのご飯に好きな具材を合わせるだけで手軽に作れるので、バタバタしがちな朝食や...
値上げの波が収まらない昨今。比較的安価なちくわは手に取りやすく、食卓に並ぶことが増えた家庭も多いでしょう。
筆者の家でもちくわの出番が増え、キュウリを入れたり青のりをまぶして焼いたりと、アレンジしつつ家計の救世主になっています。
しかし、レパートリーが尽きるのは時間の問題…。
「何か斬新なレシピはないか…」と模索していたところ、株式会社セブン&アイ・ホールディングス(以下、セブン)が展開する、プライベートブランド『セブンプレミアム』のウェブサイトで、意外なレシピを発見。
それが『セブンプレミアムのポテトサラダで作る ポテサラちくわのチーズ焼き(以下、ポテサラちくわのチーズ焼き)』です。
「ちくわにポテトサラダを合わせるなんて意外!」と驚いた筆者が、実際に作ってみました!
セブンが紹介!『ポテサラちくわのチーズ焼き』
必要な材料は以下の通りです。
ポテトサラダは、事前に軽く潰しておきましょう。
ごろっとしたジャガイモが残っていると、ちくわに詰めにくいので、ある程度なめらかにしておくのがポイントです。
ちくわは、縦に切り込みを入れてから3等分にカットします。
縦に入れた切り込み部分を開き、ポテトサラダを詰めていきましょう。
すべて詰め終わったら、アルミホイルを敷いた天板に並べ、ピザ用チーズをのせます。
トースターで、ピザ用チーズに焼き目が付くまで焼いていきましょう。
焼き上がるのを待っている間に、ボウルや小鉢にマヨネーズ、醤油、ごま油を入れ混ぜ合わせておきます。
ちくわが焼き上がったら皿に盛り、混ぜ合わせておいたソースを添えて完成です!
ほんのり酸味の効いたポテトサラダの風味とチーズの香ばしさがちくわとマッチしていて、相性抜群でした。
食べ応えがあるので、おかずにはもちろん、おつまみにもぴったりの一品です。
そのまま食べてもおいしかったですが、ソースを付けるとごま油がふわっと香って、またひと味違った味わいに…!
一品で2つの味わいを楽しめる『ポテサラちくわのチーズ焼き』。やみつきになるおいしさなので、ぜひ作ってみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]