lifestyle

貼っただけで間接照明? ダイソーの『テープライト』が優秀すぎた

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

部屋の雰囲気を変えたい時は、やわらかい光で部屋を照らす『間接照明』を取り入れるのがおすすめです。

とはいえ、間接照明を設置するにはコストがかかるため、なかなか手を出せずにいる人も多いのではないでしょうか。

そのような時におすすめなのが、MIHO(harukaze_plus_25)さんがInstagramで紹介している『テープライト』を使った方法です。

ダイソーで手軽に購入できるので、早速試してみました。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

『テープライト』を貼るだけ!

ダイソーの『テープライト リモコン付(30LEDs、1m、イルミネーション)』(税込550円)と、それに対応する『CR2025』の電池を用意します。

『テープライト リモコン付(30LEDs、1m、イルミネーション)』と『CR2025』の電池の写真

まず、付属のリモコンに電池を入れましょう。

テープライトのリモコンに電池を入れた様子

テープライトの裏面の保護シートを丁寧に剥がし、設置したい場所に貼り付けます。

汚れが残っていると粘着力が弱まり、テープライトが剥がれやすくなってしまいます。貼る前に設置面の汚れをしっかり拭き取っておきましょう。

テープライトを床に貼り付けた様子

次に、USBコードを電源タップにしっかり差し込み、接続部分にぐらつきがないかを確認しましょう。

USBコードを電源タップに差し込んだ様子

テレビボードの裏側の床にテープライトを貼り付けてみました。リモコンのスイッチを入れると奥から優しい光が広がって、ほっとするような空間になります。

テープライトによってテレビボードの裏側がほんのり明るくなっている様子

その日の気分やシーンに合わせて、色を自由に変えられるのも魅力です。

テープライトを壁に沿って設置することで光が壁や天井に反射し、間接照明ならではの奥行きを演出できます。

テレビボードの裏側に設置したテープライトで部屋全体が青っぽい光に包まれている様子

玄関ホールの収納棚に貼り付けてみたところ、玄関が明るくなるだけでなく、ホテルや旅館のような高級感も出ました。

玄関ホールの収納棚にテープライトを設置した様子

色を変えることで、同じ空間でもまったく違った雰囲気を楽しめます。

玄関ホールの収納棚に設置したテープライトの色を暗く変化させた様子

このほか、ベッド下や階段の下、クローゼットなどに設置するのもおすすめです。

ダイソーのアイテムでここまで印象を変えられるのには驚きました。ちょっとした工夫で、いつもの部屋がより心地よくおしゃれな空間に生まれ変わります。

リビングや寝室など幅広く活用できるので、テープライトを使って部屋の雰囲気を変えてみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

ゆあ(yua_kurashi_)さんが紹介した、タッパーの『困り事』を解消するライフハック

カレーを入れる前に… 母が教える『タッパー』の裏技に「これからそうする!」ゆあ(yua_kurashi_)さんが紹介した、タッパーの『困り事』を解消するライフハックに注目が集まりました。

出典
harukaze_plus_25

Share Post LINE はてな コメント

page
top