店員「焼きすぎたので、よければ」 客が店内を見渡すと?「粋ですな~」「うるっときた」
公開: 更新:


飲食店の珍メニューに「五度見した」 大きなピッチャーに「これでもか」と詰まっていたのは?おいしいものを食べたり、料理をしたりするのが大好きな、酒輪おん(@sakawa_on)さんは、愛知県名古屋市内でそんな『ドカ食い』にうってつけのメニューを見つけたといいます。…しかし、自分で注文したにもかかわらず、目を疑いそうになったという、酒輪さん。 なぜなら、テーブルに届いた一品は、想像をはるかに超えていたのですから!

ただの検査結果じゃない!店員の優しさを感じる、メッセージ付き用紙が話題に世界の中で日本は、接客業のホスピタリティが高いといわれています。 マニュアルに縛られない、店員の臨機応変な対応は、客の気分をよくしてくれるでしょう。 メガネ店で新しいフレームを探していた、なつめ(@sauntm)さん。 ...
- 出典
- @hj0229
あなたは普段から通っているお気に入りの飲食店はありますか。
最初は「料理の味が好き」や「店の雰囲気がいい」という理由で通い始めた店でも、何度か足を運ぶうちに、いつの間にか『落ち着ける場所』になっていることもありますよね。
よく行く中華料理店で餃子を3個頼むと?
小児科医として働いている、乱歩(@hj0229)さん。
ある日、よく行く中華料理店で3個入りのハーフ餃子を注文したといいます。
注文を受けた店員が手際よく餃子を焼き、乱歩さんのテーブルに運んできたのは…。
「焼きすぎたので、よければ」といい、餃子を2個、多めにサービスしてくれたのです!
しかし、店内を見渡してもほかの客がいないため、乱歩さんは「焼き間違えるはずはないのに…」と思ったとのこと。
もしかしたら、いつも通ってくれていることへの感謝の気持ちから、サービスをしてくれたのかもしれませんね。
ちなみに、この店は、乱歩さんが当直明けの昼に行くこともあるのだとか。
店員は、乱歩さんが当直明けだということを知って、会計の後にいつも「おやすみなさい」と声をかけてくれるそうです。
乱歩さんのエピソードには、11万件以上の『いいね』とたくさんのコメントが寄せられました。
・うるっときた。粋ですな~。
・店員の優しさが心に染みる。心が浄化された。
・本当にオーダーを間違えただけの可能性もあるけど、それでも嬉しい。
・こういうことをスッといえる人、好きだなぁ。
店員のさりげない気遣いに心が温かくなった、乱歩さん。
味だけでなく、店主の人柄も通いたくなる理由の1つなのでしょう。
気を張ることの多い日常の中で、気取らずに過ごせる場所があるというのは、大きな心の支えになりますね!
[文・構成/grape編集部]