lifestyle

「こんなの初めてみた!」 一見普通のキウイ、しかし切ってみると…?

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『ゼスプリ・ルビーレッド』の写真

季節を問わず、スーパーマーケット(以下、スーパー)などで手軽に手に入るフルーツ、キウイ。

キウイというと緑色や黄色の果肉のものが一般的ですが、最近「赤いキウイが出た」とSNSなどで話題となっています。

それが、期間限定かつ数量限定で販売される、幻の赤いキウイ『ゼスプリ・ルビーレッド』。

キウイブランドの『ゼスプリ』が、20年以上の歳月をかけて開発したキウイなのだそうです。

たまたまスーパーのフルーツ売り場で見かけたので、購入してみました!

『ゼスプリ・ルビーレッド』の写真

こちらが噂の『ゼスプリ・ルビーレッド』です。

やや小ぶりではありますが、外見は一般的なキウイとほぼ変わりません。

しかし、カットして断面を見てみると…。

『ゼスプリ・ルビーレッド』の写真

中心からじんわりと赤みが広がっているのが分かります。

キウイというよりは、桃のような色合いで、今までに見たことがありません!

『ゼスプリ・ルビーレッド』の写真

皮を剥くと、側面もほんのり赤みがかっていました。

『ゼスプリ・ルビーレッド』の皮は、薄くて柔らかく、ツルリときれいに剥けました。

『ゼスプリ・ルビーレッド』の写真

カットして盛りつけると、断面の中心部に広がる美しい赤色が際立ちます。

『ゼスプリ・ルビーレッド』の写真

ひと口食べたら、一般的なキウイよりも酸味が控えめで、まろやかな甘みが口いっぱいに広がった印象です。

どこかベリー系の風味も感じられ、まさに甘くてジューシーという表現がぴったり。

色合いもいいので、スイーツやドリンクの材料としても活躍してくれそうです!

『ゼスプリ・ルビーレッド』の販売時期は、春から初夏のわずかな期間のみとのこと。

もし見つけたら、普段のキウイとはひと味違う特別なキウイを味わってみてください!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

リンゴ

リンゴ・梨が茶色くなるのはもう終わり! 変色防止の『5つのワザ』を比較してみたリンゴと梨の変色を防ぐには?さまざまな方法を試して、比べてみました!

りんごとナシの写真

どっちを買う? リンゴ vs ナシ 糖質・食物繊維・旬で徹底比較丸くてかわいい形をしたリンゴと日本ナシ(以下、ナシ)。秋はどちらもおいしい季節です。 形や旬が近い2つの果物ですが、実はいろいろな違いがあることを知っていますか。 本記事では管理栄養士の筆者が栄養価の違いや、使い分け、お...

Share Post LINE はてな コメント

page
top