lifestyle

リンゴを無駄なく食べるなら? 思わぬ切り方に「確かにいい」「メリットだらけ」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

お皿に盛りつけされたカットされたリンゴ

※写真はイメージ

シャリシャリとした食感とさわやかな甘さがおいしい『リンゴ』は、1年を通してお店に並んでいる身近な果物です。

一般的なリンゴの切り方といえば、縦半分に切ってからくし形に切り分ける方法ではないでしょうか。

しかしその切り方の場合、中心を斜めに切り取る時に包丁が入りすぎて手を切りそうになったり、おいしい蜜の部分を余分に切ったりしかねません。

そこで、生活に便利な情報を発信しているきんぐ(king.blog05)さんがInstagramで紹介している、リンゴを無駄なく食べる切り方を実際に試してみました。

リンゴを無駄なく食べるなら『輪切り』

リンゴは縦に切るのではなく、輪切りにするのがおすすめだそうです。くし切りの時のような、中心を斜めに切る包丁の技術が必要ないので、初心者でも簡単に切れます。

また輪切りにすることで中心部分の蜜を逃さず、無駄なく食べられるでしょう。

まな板にのせたリンゴの写真

リンゴを輪切りにする方法は非常にシンプルです。まずリンゴをよく洗って水気を拭き取り、5〜10㎜程度の輪切りにします。

リンゴを輪切りにした様子

輪切りにしたリンゴを半分に切った後、芯の部分を三角に切り落としましょう。

輪切りにしたリンゴをさらに半分に切り、芯を三角に切って取り除いた様子

リンゴを輪切りにしてから芯を取り除けば、芯のギリギリまで食べられる上にゴミも減らせます。

取り除いたリンゴの芯を集めた写真

リンゴを器に盛り付けたら完成。皮の面積が少ないので、皮ごと食べても口に皮が残りにくく食べやすいでしょう。

輪切りにしたリンゴを皿に盛り付けた写真

輪切りでリンゴを無駄なくおいしく!

リンゴを輪切りにする方法を試してみた結果、難しい包丁の使い方をせず簡単にリンゴをカットできることに驚きました。

輪切りにすることでヨーグルトやサラダにも盛り付けやすく、アレンジレシピにも活用できそうです。

種の周りまで無駄なく食べる切り方で、リンゴを無駄なくおいしく味わってみてください。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

柿の写真

『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!

ラップの写真

ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...

出典
king.blog05

Share Post LINE はてな コメント

page
top