lifestyle

桃の皮と種 手間なく取り除くには? 意外な切り方に「天才」「よい情報」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

夏に旬を迎えるモモ。ジューシーで甘く、やわらかな口当たりで、子供から大人まで誰もが好きな果物の1つです。そんなモモのネックは、皮剥きや種を取るのが少々面倒なこと。

簡単で無駄のない皮の剥き方を、整理収納アドバイザーhana(hana.s_home)さんのInstagram投稿から紹介します。

モモを食べるまでのハードルを下げる、簡単便利な切り方

皮や種の処理が少々難しく面倒なモモですが、hanaさんが「ネットで知った」と紹介しているこちらの方法を使えば、誰でも簡単に剥けるようになります。

まずはモモの実に入っている線に沿ってぐるりと一周する形で、中心部の種に向かって包丁を入れていきます。

※モモを包丁でカットする際は、十分注意して使用してください。

次は、最初に入れた線に対して直角になるよう、十字にぐるりと一周包丁を入れます。

縦横の十字に切り込みを入れたら、モモの左右を持ってぐっとひねります。

2等分になったので、もう1本切り込みが入っている部分もひねり4等分にします。

4等分にしたら種を取ります。実との接地面が少ないので簡単に取れます。

4等分になった実をさらに半分にカットし、8等分のくし切りにします。

あとはくし切りになっているモモの皮を端から剥くだけ!

すでにくし切りになっているので、引っ張るだけでつるりと皮が剥けます。モモのやわらかな果肉をつぶしたり傷付けたりすることがないので、きれいな状態でおいしく食べられますよ。

「モモの皮剥きにストレスを感じていた」という人は、ぜひこの方法を試してみてください。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

出典
hana.s_home

Share Post LINE はてな コメント

page
top