渋谷駅にオープン!世界初の『ドリップカレーメシ』専門店に行ってきた
公開: 更新:


年に一度の『ピンクムーン』がいよいよ! 月を見て、願いを叶えよう『恋愛運を上げる』や『好きな人と結ばれる』など、恋愛にまつわるジンクスのある『ピンクムーン』。2025年の『ピンクムーン』は、4月13日です!

工場でカットされた『しめじの石づき』 実は捨てずに?「コレはすごい」「初めて知った」工場で切り落とされた、しめじの石づき。実は捨てられずに活用されていて…。 カットぶなしめじを製造・販売する、株式会社ミスズライフに詳しくお話をうかがいました。
- 出典
- 日清カレーメシ
忙しくて手軽に食事を済ませたい時、とっても役立つインスタント食品。お湯や電子レンジですぐに食べることができて、便利ですよね。
『カップヌードル』や『どん兵衛』などのインスタント食品を販売する日清食品が、2016年11月から画期的なお店がオープン!
渋谷駅ホームの『どん兵衛屋』が閉店!店長の書き置きが本音漏れすぎな件
場所は、以前『どん兵衛屋』があった場所。閉店の際、店長が書き残したメッセージが話題になりました(笑)
渋谷駅ホームでササっと食事!『ドリップカレーメシ』専門店
2016年11月2日、JR渋谷駅山手線内回りホームに開店した『DRIP CURRYMESHI TOKYO』。
撮影:grape
その名の通り、日清食品のインスタント食品『日清カレーメシ』を提供しています。
本来カレーメシは、従来のインスタント食品のようにただお湯を入れるだけなのですが…このお店では、ちょっぴり変わった作り方をしているんです。
コーヒー器具でカレーを作る!?
『新しい味を提供する』というコンセプトで誕生した『DRIP CURRYMESHI TOKYO』。
なんとコーヒー器具を使って、かつお節やコーヒー、ジャスミン茶などをカレーメシにドリップするのです!
撮影:grape
『オシャレでグルメな味わい』とのことですが、コーヒー器具でドリップしたカレーなんて聞いたことがないぞ!本当に美味しいのだろうか…?
早速、3種類のカレーメシにドリップした
販売されているカレーメシは、ビーフ・シーフード・スパイシーチキンの3種類。
それらに各5種類のドリップをすることで、全15種類の味が楽しめちゃうんです。
撮影:grape
…ということで、早速各3種類のカレーメシにドリップしてみました。
筆者が選んだのは、『ビーフ×コーヒー』『シーフード×かつお節』『スパイシーチキン×ジャスミン茶』です!
撮影:grape
ペーパーフィルタを使い、コーヒとかつお節、ジャスミン茶をドリップ。バリスタの方が、丁寧にドリップしてくれます。
お湯を入れたら、あとは5分間待つだけです。それにしても、店内や器具がキレイでインスタント食品のお店とは思えない高級感があります…。
待つこと5分…『ドリップカレーメシ』完成!
あっという間に完成!スプーンでよく混ぜます。カレーのいい香りが鼻をくすぐりました!
撮影:grape
全15種類あるだなんて、これはお気に入りの味を探したくなってしまいそう…!金額もすべて290円(税込)なので、とってもリズーナブルですね。
撮影:grape
お店は駅のホームにあるので、山手線内回りに乗る時にうっかり乗り過ごす心配もなさそうです!
「時間がないけど、美味しいものをサッと食べたい!」「ちょっぴり変わったものを食べてみたい!」という方は、来店してみてはいかがでしょうか?
【DRIP CURRYMESHI TOKYO】
開店日:2016年11月2日
場所:JR渋谷駅 山手線内回りホーム
営業時間:10:00~22:00(ラストオーダーは21:30)