「じゅうたんに、ソースこぼした!」 そんな時に使える『シミ取り』が一発で分かる動画
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
じゅうたんに、醤油やソースをこぼしてしまった!
そんな緊急事態でも、すぐに対処すれば「驚くほどキレイに、じゅうたんのシミを取り除くこと」ができます。
手順は以下の4つ。
これでキレイにならなければ、2から4を繰り返すだけです。
一連の手順が再現されて動画を見ると、その効果がよく分かります。
確かにソースをこぼした場所がキレイになりました!!!
また、「時間が経ったシミでも大丈夫?」という質問に対し、投稿者さんはこう答えます。
「完全に乾いていると難しいが、水に溶けるならギリギリセーフ」
ほかにもさまざまな質問が寄せられたことから投稿者さんは、こんな補足もしています。
ちなみに、この方法は一般的なものではありますが、投稿者さんは「より多くの人に知ってほしい」と、動画を投稿したと言います。
「やってみる!」というコメントが多く寄せられます。
もちろん、このテクニックを試してみるような事態に陥らないことが理想ですが、もしもの時のために覚えておくと助かりそうですね。