わたしの「ふつう」と、あなたの「ふつう」はちがう 『人権週間啓発ポスター』がスゴく良い
公開: 更新:

出典:愛知県

『ジブリパーク』の開園日が決定 PR動画も解禁され「楽しみすぎて仕方がない」の声愛知県がスタジオジブリと協力して、愛知県長久手市にある『愛・地球博記念公園』に開業予定の『ジブリパーク』の開園日がついに発表となりました。 『ジブリパーク』開園日が発表 2018年に基本デザインが公開され、期待の声が寄せ...

あいちトリエンナーレ『全額不交付』に、東大教員有志が声明 「強く抗議し、取り消しを要望」東京大学の教員有志が文化庁の「あいちトリエンナーレへの補助金の不交付決定」に抗議する『声明文』を提出しました。
1948年に国連総会で「世界人権宣言」が採択されて以降、国連は毎年12月10日を「人権デー」としています。
日本では、2016年12月4日(日)から10日(土)までの7日間を「人権週間」として、全国で啓発活動を行っています。
そんな活動の一環として、制作された愛知県の『人権週間啓発ポスター』が素晴らしいと注目を集めています。
全部で7枚制作された『人権週間啓発ポスター』
すべてに共通するスローガンはこちら。
あなたの「ふつう」と、わたしの「ふつう」はちがう。
それを、わたしたちの「ふつう」にしよう。
そして、それぞれ個別にテーマを設けて7種類のポスターを制作しました。マンガ形式で、「人権とは何か?」を分かりやすく描いています。
「人権問題って何だろう?」
出典:愛知県
「障害のある人の人権問題」
出典:愛知県
「女性の人権問題」
出典:愛知県
シンプルなメッセージと、分かりやすいマンガという形式を使うことで、多くの人の心に響いたこのポスター。
性的少数者、高齢者、外国人、そしてインターネットにおける人権問題をテーマとした4種類のポスターは次ページでご覧ください。
残り4枚のポスターは次ページで!