小学校レベルの算数問題 子どもはできるのに、なぜか大人は間違える?
公開: 更新:

出典:Facebook

1L入りの牛乳、容積を計算すると955.5mLしか入ってないことに… なぜだか分かる?1000㎖入りの牛乳を買って飲む時、「本当に1000㎖入っているのか?」と考えたことはありますか。 特に考えたこともないという人が大半だと思いますが、そんないつもは気にかけもしないことに注目し...

「そうだったんだ!」「なるほど!」今まで曖昧だったローマ数字の『もやもや』解消!多くの人が『Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ…』などの『ローマ数字』に苦手意識。しかし、『ローマ数字』の『由来』を知れば一瞬で理解できた!
最初は中国で議論となり、その後アメリカでも注目を集めている問題。
決して、難しい問題ではないはずですが、「不思議と大人の方が正解率が低い」と話題になっています。
「赤い花」と「青い花」と「黄色い花」を使った問題
こちらがその問題です。
問題
?に入る数字を答えよ
すぐに分かった人はかなり注意深い人ですね。
しかし、この問題は「大人が意外と間違えてしまう」と言われています。
もしかしたら、計算した解答は間違っているかもしれませんよ…
この問題の解説は次のページで!