lifestyle

小学校レベルの算数問題 子どもはできるのに、なぜか大人は間違える?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

順番に3色の花に入る数字を求めて行く

それでは問題を改めて見てみましょう。

赤い花の数字を求める

27179_02

出典:Facebook

赤い花を3つ足すと60

つまり、赤い花が20であれば、20+20+20=60が成立します

赤い花は20

青い花の数字を求める

27179_03

出典:Facebook

赤い花は20

つまり、20+青い花2本=30となり、青い花が5であれば、20+5+5=30が成立します

青い花は5

黄色い花の数字を求める

27179_04

出典:Facebook

青い花は5

つまり、5-黄色い花2本=3となり、黄色い花が1であれば、5-(1+1)=3が成立します

黄色い花は1

?の数字を求める

27179_05

出典:Facebook

これまでの計算で赤い花は20、青い花は5、黄色い花は1

これを計算式に当てはめると、1+20×5=?となり、掛け算を先にするという法則から、?は101となります

?は101

しかし、?=101は間違いです。

実は1ヶ所だけ引っかけがあったのですが…分かりましたか?

この計算問題の解答は次のページで!

アイスボックス

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

エアコン

エアコンの『24時間つけっぱなし』は本当にお得? 電気店「結論からいうと…」エアコンの『24時間つけっぱなし』は節電になる? 街の電気店の意見は…。

出典
Trending in China

Share Post LINE はてな コメント

page
top