lifestyle

『函館の夜景』のくびれ部分、思ってたトコと違う! 「北海道、住んでたのに」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

知っているようで知らない『函館の夜景』のくびれ部分とは?

道民にとっては常識とも言うべき知識のようですが、馴染みのない人にとっては意外な事実だった『函館の夜景』のくびれ部分。

実は、コッチだったのです!

ま、マジ???

多くの驚きの声が寄せられています。

  • 2回も夜景を見に行っているのに知らなかった…
  • ウソ!偉そうに人に話しちゃったことあるわ
  • 誰に教えてもらったワケでもないのに完全に勘違いしてた

ちなみに、北海道民の多くは、「知らなかった」という声に対して驚いてしまったとのこと。

そもそも多くの人が勘違いをしていたくびれの部分。

距離にして約25kmと、高さ334mの函館山から一望するには広すぎます。

冷静になって考えてみれば、分かりそうなことですが、思い込みは怖いですね。

とは言え、「北海道に3年も住んでいたのに知らなかった」といったコメントもあったぐらい、勘違いをしやすいことのようですね。


[文/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

Share Post LINE はてな コメント

page
top