trend

大学にランボルギーニ? 「親の金だろ!」と思ったら、学生の努力の結晶だった

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

憧れのランボルギーニを20時間で制作???

実は、大学構内にランボルギーニが登場する、約20時間前。

投稿者さんは、こんなツイートをしています。

作る???

ランボルギーニを『作る』という表現に違和感を覚えますが、続けてツイートされた動画や写真を見ると、何となく意図が見えてきます。

出典:@suranuma

なんと雪で、ランボルギーニを作ろうとしているのです!!!

「雪だるまの延長」などという生ぬるいものではなく、設計図も作った本格的な作品を目指す学生たち。

出典:@suranuma

集めて固めた雪を削って行くと、少しずつ輪郭が浮かび上がってきます…

出典:@suranuma

作業は日をまたいで、翌日へ。

最後の微調整の段階まで来ました!

出典:@suranuma

そして、いよいよ数千万円もする高級車が大学構内に降臨する時がやって来ます。

あまりの完成度に、海外からも「素晴らしい」と絶賛の声が寄せられたランボルギーニが、こちらです!

出典:@suranuma

く、クオリティ高っ!!!

遊びの範疇を完全に超え、「さっぽろ雪まつり」に並んでいても違和感ないレベルです。

ちなみに、もう少し正面から見ると、ランボルギーニの美しい曲線が見事に再現されているのが分かります。

出典:@suranuma

本物のランボルギーニを所有すると語るユーザーからも「素晴らしい」と絶賛の声が寄せられた、雪のランボルギーニですが…

溶けにくくするための対策などをしないと、簡単に溶けてしまうとのこと。

とても残念ですが、本当にあっという間に溶けてしまいました。

とは言え、(雪の)ランボルギーニが大学構内に降臨したのは事実。

親のお金で買った高級車よりも、学生たちが知恵と努力で生み出したランボルギーニの方が、何倍もカッコ良いですよね!

出典:@suranuma


[文/grape編集部]

傘を盗もうとする心理に一言 大学の張り紙に「笑った」「確かに効く」【笑える貼り紙4選】傘立てにある他人の傘を無断で使うと、場合によっては犯罪となります。とある大学には、生徒による傘の盗難を防ぐための張り紙が貼られていますが、その張り紙には恐れ多い『ある人物の名前』が書いてあったのです。

今川焼のイメージ

大学で売られている『謎の食べ物』 その正体にネットざわつく北海道大学の大学生活協同組合である『北大生協学生組織委員会』のアカウント(@HU_COOP_GI_CS)で公開された『物体X』という商品が話題に。その正体は、あの和菓子でした…!

出典
@suranuma@suranuma

Share Post LINE はてな コメント

page
top