lifestyle

「その悩みは贅沢だ」なんて、ただの嫌がらせ 核心をズバッと突いたマンガに共感

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「誰にでも関係すること」と語る凛子の真意とは?

人の悩みを贅沢だと感じる心の正体を、ズバッと指摘したマンガ。続きをどうぞ!

出典:@bekko_ame_

「人の悩みを羨むのは勝手だけれど、それを贅沢だと言って本人を責めるのは、嫉妬や妬みから生まれた、ただの嫌がらせ」

「人の悩みは人のもの。その悩みが羨ましいのなら、はっきりとそう言わなければいけない」

この悩みの本質をズバッと突いた作品に、多くの共感の声と「思ってたかも」という反省のコメントが寄せられています。

このマンガでも言われているように、何で悩むのかは環境や性格で変わってきます。

だからこそ、人の悩みを簡単に「贅沢だ」と断じてはいけないのです。なぜなら、その気持ちは限りなく嫉妬に近いから…

悩みは人によって違う

こんな当たり前のことを再確認するだけで、人の悩みを聞く時も、自分が何かに悩んだ時も、少し気持ちがラクになるような気がします。


[文/grape編集部]

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

エアコン

「まず18℃に設定して…」 企業の呼びかけに「え、マジか」「すぐやる」電機メーカーの株式会社富士通ゼネラルが、Xアカウント(@FG_japan)がエアコンの試運転を呼び掛け。夏が来る前にやらないと?

出典
@bekko_ame_

Share Post LINE はてな コメント

page
top