「その悩みは贅沢だ」なんて、ただの嫌がらせ 核心をズバッと突いたマンガに共感
公開: 更新:
1 2

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。
- 出典
- @bekko_ame_
「誰にでも関係すること」と語る凛子の真意とは?
人の悩みを贅沢だと感じる心の正体を、ズバッと指摘したマンガ。続きをどうぞ!
出典:@bekko_ame_
「人の悩みを羨むのは勝手だけれど、それを贅沢だと言って本人を責めるのは、嫉妬や妬みから生まれた、ただの嫌がらせ」
「人の悩みは人のもの。その悩みが羨ましいのなら、はっきりとそう言わなければいけない」
この悩みの本質をズバッと突いた作品に、多くの共感の声と「思ってたかも」という反省のコメントが寄せられています。
このマンガでも言われているように、何で悩むのかは環境や性格で変わってきます。
だからこそ、人の悩みを簡単に「贅沢だ」と断じてはいけないのです。なぜなら、その気持ちは限りなく嫉妬に近いから…
悩みは人によって違う
こんな当たり前のことを再確認するだけで、人の悩みを聞く時も、自分が何かに悩んだ時も、少し気持ちがラクになるような気がします。
[文/grape編集部]