lifestyle

脳の『気力ゲージ』は決断のたび消費される 即断即決するとこんな結果に!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:@Manga_Materials

「やらなきゃいけないことがあるのに、なんだかんだ言い訳を付けて先延ばしにしている…」

良くない習慣だと分かっているけれど、なんとなく変えられないでいる、という方は多いのではないでしょうか。

例えば朝、目覚ましが鳴って「起きなきゃ…」「でもあと5分」、布団から出るということを先延ばしにしてしまう毎日。

でも、こんな考え方をしてみたらどうでしょうか?

脳の『気力』は有限で、決断をしようとするたびにジリジリと消費しています。『気力ゲージ』が減っていく量を最低限にするために、「即断即決、即実行」をしてみたら…?

漫画素材を作っているTESCO@漫画素材工房(@Manga_Materials)さんのツイートが、とても説得力のあるものでした!

出典:@Manga_Materials

このツイートを見た人からは、「わかりやすい」「確かに!」とポジティブな反応が集まっていました。

  • たしかに、悩むことでゲージを消費するのはもったいない!
  • とてもわかりやすい…!
  • 納得した!

なんとなく先延ばしにしてしまっていることが、実はいつまでも気力ゲージを消耗させ続けていたのかもしれません。

どうせいつかやるのなら、今決めて今やる!

「即断即決、即実行」を心がけてみると、結果は同じでも予期せぬ「いいこと」があるかもしれませんね。投稿者さんの場合は「家の中が突然キレイになった」そうです。

じゃあ明日から…と言わずに、今から始めてみましょう。


[文/grape編集部]

アイスボックス

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

そうめんの写真

「夫もぺろり」「夏ずっとやる」 そうめんにのせたのは…?夏のランチの定番といえば、そうめん。冷たいつゆにつけて食べるそうめんは、さっぱりしていておいしいですよね。 しかし、毎回同じ食べ方だと飽きてきませんか。 新鮮さを求め、いつもと違うそうめんの食べ方を探していたところ、味の...

出典
@Manga_Materials

Share Post LINE はてな コメント

page
top