あなたは気になる? 米粒が茶碗に残った写真から『米騒動』が勃発
公開: 更新:

このラバーストラップ、実は? 「思い出を形にする素敵な活動」「唯一無二だ…」2025年1月9日、山崎智音(@chion777)さんがXに公開したラバーストラップにまつわる投稿に、多くの反響が上がっています。ラバーストラップは、カバンやリュックサックなどに付けて楽しめる、汎用性の高いアイテムですよね。その『素材』に、注目が集まっているのです。

【祝】佐々木朗希、結婚を発表 「朝からビックリ」「なんて嬉しいニュース」『ロサンゼルス・ドジャース』の佐々木朗希選手が、結婚したことを発表。2025年2月22日に自身のInstagramで報告しています。
「タタミン米騒動」に批判的な意見も!
タタミンさんの意見が、主観的なものであったことから「他人の振る舞いに口を出すな」といった批判的な意見も、少数ながら寄せられました。
しかし、タタミンさんは茶碗に米粒を残すことを「良し悪しや善悪の問題」ではなく、「単なる違い」と断言します。
例えば、「米粒を残す人は育ちが悪いということでしょう」といった意見に対しては、こう返します。
「育ちが悪い」といった批判的な意味合いはなく、単純に「育ちが違うだけなのだ」と。
そして、さまざまな意見を聞いた上で、タタミン米騒動を次のように総括します。
日本人の場合、多くの人が日常的に口にするお米。「茶碗に米粒を残すか否か」だけでも、これほどまでにさまざまな意見があることにも驚かされます。
ちなみに、今回、寄せられたさまざまな意見の中で、タタミンさんが「なるほどー!」と反応した意見はこちら。
確かに自分で考え、「なぜそうなのかが説明できる、自分の考え」を持つことが、何よりも大切なのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]