「この問題がわからないの」宿題中の女の子、とんでもない相手に質問しちゃった!
公開: 更新:
1 2

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- Molly Draper
なんと、レオナちゃんが宿題についての質問を送ったのは、アメリカ・オハイオ州の『マリオン警察署』!
警察から返ってきたのは、問い合わせ用の定型文。
しかし、その後Facebookメッセンジャーの担当者であるマリオン警察署のB.Jグルーバーさんから「どうしたの?」というメッセージが届きます。
レオナちゃん「宿題を手伝ってほしいの」
グルーバーさん「いいよ!どんな問題だい?」
レオナちゃん「(8+29)×15っていう問題…」
その後、グルーバーさんはレオナちゃんの宿題のお手伝いを何問もしてくれることに!
途中、うっかりグルーバーさんが教え間違えてしまうハプニング(?)もあったのだとか。
メッセンジャーの履歴を見て、レオナちゃんのお母さんであるモリーさんはビックリ!まさか、娘が警察と一緒に宿題をこなしただなんて予想できませんよね…!
10歳のレオナちゃんは、学校の先生や親に「困った時は警察の人に聞くんだよ」と教えられたのでしょう。『困ったこと=宿題』でも大丈夫だと思ったのかもしれません。
レオナちゃん、優しい警察官の人に教えてもらえてよかったね!
[文・構成/grape編集部]