「タクシーで、怖い出来事がありました」女性が注意喚起 もし、トラブルに遭ったら
公開: 更新:

画像はイメージです

キャンプ場に掲示された貼り紙 その内容が?「洒落にならない」富山市にある標高約2300メートルの『薬師峠キャンプ場』が2025年8月20日、突如閉鎖となりました。富山県警察山岳警備隊(@toyama_sangaku)がXに投稿した、閉鎖理由を伝える貼り紙が、多くの人を震え上がらせました。

警察「前代未聞の光景」 湖で目にしたのが…「怖すぎる」『北アルプスで一番美しい火山湖』と称される富山県立山町の、みくりが池で、クマが泳ぐ姿が目撃され、多くの人を驚かせました。富山県警察山岳警備隊のXアカウント(@toyama_sangaku)の投稿を紹介します。
- 出典
- @ume69_ume
ある日、池袋からタクシーに乗ることにした梅さん(@ume69_ume)。運転手に行き先のコンビニを伝え、ちょっとした世間会話をしようと思いました。
梅さん「1キロ410円になって、乗りやすくなりましたよね~」
運転手「いや、そんなこともねぇよ。
410円なんて、たかが1キロだろ?そんな短い距離でタクシー乗る奴なんて、そうそういねえよ」
なんだか荒っぽい言葉遣いに「ん?」と思った梅さんは、会話を切り上げスマートフォンをいじることに。
※画像はイメージ
数分後、「そろそろ着く頃だな~」と顔を上げてビックリします。
(運転手…道間違えてる!!!)
急ぎ運転手にタクシーを停めてもらい、正しい道を伝えることに。正しい道に行くには、曲がるかUターンしなくてはなりません。
しかし運転手はまったく悪びれもなく、相変わらず横柄な態度。料金ストップのボタンを押すと、「で、どうするの?」と言ってきたそうです。
梅さん「じゃあ、もう降ります。ここの道まっすぐ行っても、コンビニはないので」
運転手「そこの道だろ?行くよ」
梅さん「そうですか?じゃあ、行ってください」
ここで梅さんは目を疑います。運転手が、先ほど止めた料金ボタンをもう一度押したのですから。
(間違えたのはそっちなのに、謝罪もナシ?
しかも、”降りる”って言ったのに”行くよ”って言ってきて、また料金加算するの!?)
そんなモヤモヤを抱えつつ、目的地のコンビニに到着。料金メーターに目をやると、道を間違えたせいで金額が高くなっていました。
目的地に到着した時、事件は起こった