trend

「タクシーで、怖い出来事がありました」女性が注意喚起 もし、トラブルに遭ったら

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

画像はイメージです

ある日、池袋からタクシーに乗ることにした梅さん(@ume69_ume)。運転手に行き先のコンビニを伝え、ちょっとした世間会話をしようと思いました。

梅さん「1キロ410円になって、乗りやすくなりましたよね~」

運転手「いや、そんなこともねぇよ。
410円なんて、たかが1キロだろ?そんな短い距離でタクシー乗る奴なんて、そうそういねえよ」

なんだか荒っぽい言葉遣いに「ん?」と思った梅さんは、会話を切り上げスマートフォンをいじることに。

※画像はイメージ

数分後、「そろそろ着く頃だな~」と顔を上げてビックリします。

(運転手…道間違えてる!!!)

急ぎ運転手にタクシーを停めてもらい、正しい道を伝えることに。正しい道に行くには、曲がるかUターンしなくてはなりません。

しかし運転手はまったく悪びれもなく、相変わらず横柄な態度。料金ストップのボタンを押すと、「で、どうするの?」と言ってきたそうです。

梅さん「じゃあ、もう降ります。ここの道まっすぐ行っても、コンビニはないので」

運転手「そこの道だろ?行くよ」

梅さん「そうですか?じゃあ、行ってください」

ここで梅さんは目を疑います。運転手が、先ほど止めた料金ボタンをもう一度押したのですから。

(間違えたのはそっちなのに、謝罪もナシ?
しかも、”降りる”って言ったのに”行くよ”って言ってきて、また料金加算するの!?)

そんなモヤモヤを抱えつつ、目的地のコンビニに到着。料金メーターに目をやると、道を間違えたせいで金額が高くなっていました。

目的地に到着した時、事件は起こった

スマートフォンの写真

特殊詐欺に遭いかけた30代男性 冷静さを失った電話内容に「巧妙だ…」警察官を名乗る相手から「『マネーロンダリング』の事件の捜査線上にあなたの名前が上がっている」と告げられたら…。筆者にかかってきた電話の事例と、警察庁への取材内容をもとに、特殊詐欺の巧妙な手口と被害を防ぐための対策を解説します。

蛇口と水の写真

「水道水を飲んだら食中毒になった…」 原因に「驚いた」「自宅でも気を付けます!」『朝に飲んだ生ぬるい水』が原因で食中毒になるかも?暑い日は特に要注意です。

出典
@ume69_ume

Share Post LINE はてな コメント

page
top