ママ「絶対入りたくないトイレ」 その理由に、共感する人続出
公開: 更新:
1 2

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』が…「なんて幸運」ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』に驚き!
- 出典
- @disney6942
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
1 2
「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。
ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』が…「なんて幸運」ミャクミャクの服を着た1歳児 万博で声をかけた『人物』に驚き!
絶対に入りたくないトイレ(※2歳以下の子連れ限定)
そうコメントをつけて、ベビーチェア付きトイレの個室内の写真を公開したのは、Twitterユーザーのミリさん(@disney6942)。
一体なぜ利用したくないのか…。
その理由は、小さいお子さんを育てている親ならではのものでした。
多くの人にとっては、普通のトイレのように見えますが、問題はベビーチェアと緊急呼び出しボタンの近さ。
ベビーチェアに座らせた子どもが、誤ってボタンを押してしまう可能性が大いにあると言うのです。
お子さんを育てている他の親御さんからも、共感のコメントが多数寄せられています。
また、多目的トイレに設置されている開閉ボタンとベビーチェアが近かったという場合もあるようです。
仮に誤って押してしまった場合、駆けつけた方も少なからず気まずい思いをしかねません。
そうしたことを無くすためにも、子どもが誤って押さないような対応策を追加で設置してもらいたいものです。
[文・構成/grape編集部]