「瞬間接着剤を使うときに軍手はダメ」 公式が発表し、驚く声が多数
公開: 更新:
1 2

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
瞬間接着剤は、繊維に染み込むと科学反応が起き、高熱を発する
し、知らなかった!手につくのを避けた結果、火傷を負ってしまう可能性があるとは…。
手袋を使う際はポリエチレン製の手袋など、染み込まないものを使って欲しいとのことです。
さらにセメダインは、注意喚起を続けてツイートしています。
靴やズボン、タイツなども同じく注意が必要で、さらにはティッシュも繊維質なため同じことが起こる可能性があるそうです。
この情報を知った多くの人が、「知らなかった」と驚きの声をあげました。
もしあなたの周りで瞬間接着剤を使う人がいたら、ぜひ教えてあげてくださいね!
[文・構成/grape編集部]