土井善晴先生の「トーストした食パンの味噌汁」レシピ やってみたい、の声続出
公開: 更新:
1 2

トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。

キュウリの代わりに…その発想はなかった! JA全農が教えるポテサラをマネしたいJA全農が教える変わりダネのポテサラをマネしたい!キュウリやハムの代わりに入れた夏の旬とは…?
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
1 2
トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。
キュウリの代わりに…その発想はなかった! JA全農が教えるポテサラをマネしたいJA全農が教える変わりダネのポテサラをマネしたい!キュウリやハムの代わりに入れた夏の旬とは…?
投稿されたのは、トーストした食パンの味噌汁。
トーストと味噌汁!?
意外な組み合わせに思えますが、土井先生のお父さんの50年以上前のレシピにあったものだそうです。
パンがお麩のようになって楽しめるとのこと。
「胃の腑も好奇心も満たしてください」
このフレーズが、土井先生らしい!
レシピに対して、多くのコメントが寄せられています。
特別に買い物をしなくて家にあるものだけで、新鮮な気持ちになる料理が作れるのは嬉しいですね!
土井先生は、毎日の献立に悩む人の強い味方です。
[文・構成/grape編集部]