lifestyle

土井善晴さんの『干し芋の食べ方』に反響 「その手があったか」「想像しただけでおいしい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

蒸したサツマイモを薄く切って乾燥させた保存食『干し芋』。

そのまま食べてもいいですし、あぶったり、電子レンジなどで軽く加熱したりして食べてもおいしいです。

2023年3月18日、料理研究家である土井善晴さんは、Twitterで干し芋を使った簡単料理を投稿。

おやつのイメージがある干し芋ですが、土井さんは米と一緒に炊き込んだ『干し芋ご飯』を味わったといいます。

ふっくらと柔らかくなった干し芋と、その凝縮されたうま味がしみた、ホカホカのご飯…これは間違いなくおいしいでしょう!

土井さんいわく、干し芋を入れて米を炊く際、特に調味料を入れなかったそうですが、「塩味でも醤油味にしてもよい」とつづっていました。

干し芋の自然の甘味やうま味だけでも、コクがあって、おいしくなるのかもしれませんね。

投稿には「その手があった!簡単だし栄養価が高そう」「これは目からウロコ!想像しただけでもおいしい」「なんで思いつかなかったんだろう。作ってみたら最高だった」などのコメントが上がっていました。

食物繊維が豊富で、腹持ちがよいことでも知られる、干し芋。

味がいいだけでなく、身体にもよさそうな一品をぜひ作ってみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

出典
@doiyoshiharu

Share Post LINE はてな コメント

page
top