上司「もし良からぬことが起こったら?」そんな輩への対処法が、胸に刺さる
公開: 更新:


今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

リンゴの形をしたキーホルダー 実はこれ…「もっと輪を広げたい」「素敵な活動」漫画家の、ずくなし黒岩(@kurokuroyuyuyu)さんがXに写真を公開。ねぷた絵を「なんとか残せないか、いろいろな人にこの美しさを伝えられないか」と、頭をひねり始めたのがきっかけで、2023年の秋頃からある活動を始めたといいます。活動の一環として完成させた作品とは…。
- 出典
- @SHARP_JP
夢や希望で胸がいっぱい…かどうかは分かりませんが、4月は新社会人が世の中へと羽ばたいて行く時期。
入社式を終え、「これから社会で活躍するぞ!」と決意を新たにする若者も多くいることでしょう。
※写真はイメージ
しかし、社会に出ると、理想的な環境ばかりが用意されているわけではありません。時には「何でこんなことを言うんだ?」という人に遭遇してしまうこともあるでしょう。
そんな新社会人のために、心に響くアドバイスを贈ったのは、シャープ株式会社の公式アカウント(@SHARP_JP)。
「大企業の公式アカウント」という立ち位置からは想像もできないほどフランクな投稿で、度々話題になっています。エイプリールフールには、株式会社タニタのアカウントと入れ替わる、こんなツイートも。
かなり手の込んだエイプリールフールネタです。
そんなシャープ株式会社が、新社会人に贈った言葉が話題になっています。
Twitter上で、社会の厳しさを新社会人に伝えようとする投稿が相次ぐ中、こんなツイートをしたのです。
「もし良からぬことが起こったらどうする」
こんなことを言われた経験のある社会人も多いでしょう。確かに社会には、未来に起こるかもしれないことを延々と指摘する人がいます。
そんな言葉に心が折れてしまったら、どうすればいいのか…続くツイートが心に響きます。
それはアドバイスではなく『呪い』です!