飯テロ注意 みんな大好き『北海道物産展』が阪急で開催!お箸が止まらない
公開: 更新:
1 2

「勘違いしてた…」 高速道路で見かける『i』のマーク、その意味は?高速道路の緑看板にある、『i』のマーク。その正体をご存じでしょうか?

インスタント麺は非常食として使える! お湯がなくても作れる方法に「知らなかった」災害などでお湯が使えない非常時でも、インスタント麺は水で調理できます。本記事では、カップラーメンや袋麺を水で作る方法を具体的に紹介。いざという時に役立つ備えとして、ローリングストックの活用法もあわせて解説しています。
帯広市「掛村」熟成豚丼
タレだけでなく、熟成(ドライエイジング)された十勝産豚肉にこだわった一品。旨み、やわらかさ、風味が格別な豚丼になっています。
1人前 1188円 各日限定100食
札幌市「肴や一連 蔵」活〆ボタン海老6種盛宝楽弁当
中央に鎮座したボタン海老は、生きたまま会場に届いた最大級の物を使用。周りをズワイガニやホタテ、雲丹、いくら、サーモンで彩った目にも豪華なお弁当です。
1人前 1890円 各日限定100食
札幌市「豊平館厨房」十勝和牛ステーキとホタテの豪快弁当
十勝和牛を真空状態で昆布だしに漬込み熟成(ウェットエイジング)。柔らかで旨みが増した特上カルビ、モモのステーキに、大ぶりのホタテも2粒はいっています。
1人前 2484円 各日限定100食
北見市「麺屋 中山商店」春の北海盛りらーめん(ごま味噌・魚介醤油)
甘みのある北海道産の味噌とゴマが溶け込んだまろやかなでコクのあるスープ。北見産玉ねぎのジュレやホタテなどを乗せた阪急だけの限定メニューです。
1人前 各1151円 各種各日限定50食
他にもカルビーと阪急がコラボしたコロッケなど、軽食も売っているので、フラッと立ち寄ってみてもいいかもしれません。忙しくて北海道に行けない人にとっては、お腹だけでも満足させることができそうです。
ただ、お箸が止まらなくなってしまうかもしれなのでご注意を…。
北海道物産展
期間:4月12日(水)~ 18日(火)
場所:阪急うめだ本店 9階催場・祝祭広場(祝祭広場は17日まで)※いずれも催し最終日は、午後6時終了
[文・構成/grape編集部]