「なぜ写真をくれないのか」写真をせがむ『ファッションおじさん』って何者
公開: 更新:


おしゃれな年賀状、実はコレ… まさかの作り方に「マジか」「超かんたん」仕事納めに大掃除など、やることが多く忙しくなりがちな年末。お世話になっている人へ送る、『年賀状』の準備に追われる人もいるでしょう。スマホで気軽にコミュニケーションがとれるようになった近年では、自作の画像を投稿するなど、SNSを通じた年賀状のやり取りも増えています。筆者も、親しい友人には、SNSのメッセージで新年の挨拶を済ませていました。しかし手軽で便利な反面、「なんだか味気ない」と感じることも。「今年こそは友人がSNSに投稿しているような、おしゃれな年賀状</b>を作りたい!」と思うも、SNSはもっぱら見る専門。デザイン知識もありません…。

デザインの知識がない男性 イベントのポスター作りを任されるが…?Adobe Expressにはチラシ、ポスター、プレゼン資料といったビジネスに使えるものから、InstagramやTikTokなどのSNSで使用できるものまで、さまざまな利用ケースに応じた大量のテンプレートが用意されています。『Adobe Photoshop(アドビ フォトショップ)』や『Adobe Illustrator(アドビ イラストレーター)』などで有名なアドビが展開するサービスの1つで、Adobe Expressは『誰でもつくれる』がコンセプトのデザインアプリで、なんと基本無料で利用可能とのことですが、一体何ができるのでしょうか。
街角でファッションチェックをしてくれるテレビ番組がありますが、どうやら2017年は人工知能がファッションをチェックしてくれるようです。
なんと、レディースファッションサイト『#CBK(カブキ)』を運営する株式会社ニューロープが、ファッションを自動で解析する『ファッションおじさん(以下、おじさん)』なる人工知能を作ってしまったのです。
このおじさん、LINEで友達申請をしてチャットにファッションスナップを投稿すると、全力で解析してくれます。また、着こなし術や類似商品の案内までしてくる親切なおじさんです。
おじさんは今まで、約100万枚のファッションスナップを教師データとして学習。今もその精度を高めるため、日々学習に励んでいるようです。
並々ならぬ学習意欲があるためか、写真を送ってあげないと、必要以上にせがんできます。
普段のコーデをアップして、他の着回しパターンを見つけてもらったり、雑誌などで見つけたコーデをアップして類似アイテムを検索してもらったりすることも可能です。
今までいなかったファッションリーダー的存在のおじさん、これでオネエ口調だったら、あの人を思い浮かべてしまいそうです。洋服好きな人は、ぜひ一度、おじさんにファッションチェックをしてもらってみてくださいね。
ファッションおじさん
ファッションおじさんLINE ID: @gpk6359w
[文・構成/grape編集部]