society

サポセン「電源を切って、コンセントを抜き挿しして」 最初にコレを言う理由は?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

家電製品を購入したけど、ちょっと調子が悪い

誰にでも起こり得るシチュエーションです。

そんな時に心強いのがサポートセンター

メールでの相談などにも対応してくれるサポートセンターもありますが、多くのメーカーでは電話対応というカタチをとっています。

まずは、自らが購入した製品の品番などを伝え、どういった部分で問題が起こっているかなどを説明します。

すると、サポートセンターのスタッフからこんな指示をされた経験がありませんか。

「本体の電源スイッチを切って、コンセントに挿してある電源プラグを一度抜いて、挿しなおしてください」

実は、この指示には「コミュニケーションの大切な要素が多く詰まっている」と話題になっているのです。

以前に聞いた話として、こんなエピソードをツイートしたのは、gnsi_ismr(@gnsi_ismr)さん。

「なるほど!」と大きな反響を呼んでいるツイートをご覧ください。

「電源プラグが抜けていませんか」と聞いてしまうと、質問者がバカにされたと感じ、怒ってしまうことがあるといいます。

一方で「一度電源を切り、電源プラグの抜き挿しをしてみてください」といわれれば、質問者は電源プラグが抜けていたことに自分で気付くことができます。

「電源プラグが抜けていないかを確認してもらいたい」という目的は同じでも、質問者の気持ちや対応が伝え方1つで変わってしまう…そんなコミュニケーションの基礎ともいうべき言葉に、多くの人が納得したのです。

  • なるほど。本当に伝え方って大事ですよね。勉強になります。
  • すべてのコミュニケーションに当てはまりますね。気付きをうながすことの大切さを再確認しました。
  • サポートセンターの言葉遣いやコミュニケーション術は本当に勉強になります。

ちなみに、投稿者さんが「あくまでも伝聞である」という部分を強調されているように、すべてのサポートセンターがこういった意図を持っているとは限りません。

また、家電製品によっては電源を切ることで、内部のコンピュータをリセットするという意味もあり、「電源を切る、電源プラグを抜き差しする」という行為が全くの無意味というわけではないようです。

今回話題となっているのは、あくまでも『コミュニケーション術』という部分。

誰かに何かを伝えようとする時にうまく伝わらない…そんな悩みを持っている人は、気付きをうながすコミュニケーションを試してはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

『らくうぇる』の画像

半額シールが貼られた植物が実は… 業界初の試みに「知らなかった」諸事情で自分の手で管理できなくなった、観葉植物などを買い取って再生し、再販売するという事業で話題を集めているのが、観葉植物リサイクル店の『らくうぇる』。店主の佐藤正則さんに観葉植物のリサイクルを始めたきっかけや、植物のお世話のやり方についてうかがいました。

クロネコヤマトからの『不在票』にゾッ 真相に「怖すぎる」「自分にも届いた」投函されていた1枚の不在票。違和感を覚え、調べてみると…。

出典
@gnsi_ismr

Share Post LINE はてな コメント

page
top