20代の時に考えていた体力の低下 でも、40代になると「現実は違った!」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @maedax_x
体力があり、何をしていてもエネルギーがみなぎって来るような感覚すらある20代前半。
社会人になり、新しいことを吸収していって、前向きに仕事に取り組む…やる気に満ちあふれた時期でもあります。
年齢を重ねるごとに体力が低下していくんだろうな
そんな漠然としたイメージは持っていても、具体的に「40代の体力低下」は理解できません。
大抵の人は、こんな体力の低下を想像しているのではないでしょうか。
しかし、現実はそれほど甘いものではありませんでした。
実際には『体力低下』などという生ぬるいものではなく、もっと深刻なものだったのです!
体力落下!!!
ゆるやかに体力が『低下』していくのではなく、30代、40代と年齢を重ねるごとに、一気に『落下』してくようなイメージです。
この残酷な現実を図にして公開したのは、前田 耕作(@maedax_x)さん。
多くの人が「これは20代には分からないだろう」と、共感のコメントを寄せました。
もちろん、自己管理や努力によって体力の落下をゆるやかにすることはできるはず。
20代の時から意識することも大切ですが、コメントの中には「40代になってからでも体力アップはできますよ」といったものもありました。
『体力落下』を多少でも食い止めることができれば、仕事も遊びも、もっと楽しくなるかもしれませんよ!
[文・構成/grape編集部]