甘酒は夏の季語だった! 江戸時代から続く夏バテ予防『冷やし甘酒』はいかが
公開: 更新:
洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。
洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。
こんにちは、フリーアナウンサーの押阪忍です。
ご縁を頂きまして、『美しいことば』『残しておきたい日本語』をテーマに、連載をしております。宜しければ、シニアアナウンサーの『独り言』にお付き合いください。
アナウンサー 押阪忍の『美しいことば』
最近、スーパーなどで、『冷やし甘酒』が売られているのをよく見かけます。
「寒い冬の時期、体を温めるために飲む」というイメージの『甘酒』ですが、このところ、夏バテ予防ドリンクとして注目されてきているようです。
甘酒は、俳句では夏の季語となっていますが、江戸時代から夏バテ予防に飲まれていました。金魚売りと同じように「甘酒屋ゝ」と、掛け声をかけて売っていたそうです。
夏の冷え予防のため、温かい甘酒をお勧めしたいところですが、冷蔵庫で冷やした甘酒を始め、バナナを使ってシェイクにするとか、甘酒とフルーツを合わせてアイスクリームを作るとか、さらにレモンや柑橘系の果汁で割るとか、新しい楽しみ方もかなり増えています。
米こうじを発酵させて作られたノンアルコールの冷やした甘酒を、暑い日に魔法びんに入れて持ち歩くと、軽く飲むだけで冷たくて元気が出ますよ。
早くも夏バテ気味という方は『和の総合栄養ドリンク 甘酒』を常備して、猛暑の夏を元気に乗り切ってくださいね。
<2017年7月>
フリーアナウンサー 押阪 忍
1958年に現テレビ朝日へ第一期生として入社。1965年には民放テレビ初のフリーアナウンサーとなる。以降テレビやラジオで活躍し、皇太子殿下のご成婚祝賀式典なども行う。2016年現在、アナウンサー生活58年。
日本に数多くある美しい言葉。それを若者に伝え、しっかりとした『ことば』を使える若者を育てていきたいと思っています。