「ガガガ、すみまガガガ」バイト中にゾッとした話、インカムで同僚と会話中に?
公開: 更新:


猫だと思ってなでていたのは? 混乱する飼い主に「めっちゃ分かる」自身の体験を元に、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXに投稿している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。猫のキュルガと暮らす、飼い主の日常を漫画に描きました。飼い主は、たびたびキュルガの行動に頭が混乱してしまうようで…。

父「なんだこの通信簿は!」 続く展開に「予想してなかった」「そうきたか」生徒の学業成績や日常生活の記録などを保護者に伝える、通信簿。通信簿に書かれた内容を見て、我が子の頑張りを認めるばかりでなく、心配したり叱ったりする親もいるでしょう。2025年3月28日、伊東(@ito_44_3)さんが通信簿を題材にした創作漫画をXで公開。8万件を超える『いいね』が寄せられました!
- 出典
- @310_64
言寺(@310_64)さんが以前、玩具店でアルバイトをしていた時のこと。
大きな店舗だったのでしょうか。従業員は互いに、インカムと呼ばれる構内電話で会話をしていました。
検品中だったビニール製のプールを確認しようと、別室に移動した時に…投稿者さんは怖ろしい体験をすることになります。
当時の体験をまとめた漫画がTwitterに投稿されて、話題になっています。ぜひご覧ください。
こ、こわっ!!!
一体、誰と話していたのでしょうか。
当時を振り返り、「めちゃめちゃ怖かった」と語る投稿者さん。混線でないとすると、なぜこんなことが起こったのかを説明できない怖ろしい体験です。
Twitterでも、背筋が凍るようなこの体験について、さまざまな声が寄せられます。
中には「同じような経験をしたことがある」というコメントもありました。
また、「最後に振り向いて確認すべきだった」という勇気ある意見も。とはいえ、実際にこの場にいたら、投稿者さん同様に逃げてしまいそうな気もしますが…。
[文・構成/grape編集部]