働く女性が『がん』と診断された時の不安 第2位「家族への影響」第1位は?
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
「あなたは、がんです」と医師に宣告されて、不安を感じない人はいません。
アデコ株式会社が、がんと診断された後も正社員として働き、現在も何らかの形で就業している20~50代の女性200人を対象に、アンケート調査を実施しました。
がんと診断されて不安になったこと
がんと診断されて不安になったことについて、複数回答でアンケートを実施。半数以上が「仕事への影響」(56.5%)を挙げ、「家族への影響」(43.0%)や「治療による体調の変化」(42.5%)を上回る結果となりました。
働き盛りの20~50代の女性にとって、いつも通りに働けるのかどうかは、大きな不安要素となっているようです。
1位:仕事への影響 56.5%
2位:家族への影響 43.0%
3位:治療による体調の変化 42.5%
4位:治療費の工面 38.0%
5位:家計の維持 35.5%
勤務先での不安
勤務先での不安や心配について質問したところ、「職場への迷惑」(59.0%)、「業務遂行への影響」(46.0%)、「治療や療養のために休暇を取ること」(43.0%)が上位となりました。
次いで、「必要以上に気を遣われること」(30.0%)、「不特定多数に知られ詮索されること」(25.5%)といった、職場におけるコミュニケーションも不安の1つに挙げられています。
気遣いや詮索に対する考え方は、個人によって異なるため、職場の上司が主導して、個別事情に配慮した対応を取ることが望まれているようです。
1位:職場への迷惑 59.0%
2位:業務遂行への影響 46.0%
3位:治療や療養のための休暇を取ること 43.0%
4位:周りから必要以上に気を遣われること 30.0%
5位:不特定多数に知られ詮索されること 25.5%
治療に必要だった連続休暇日数は
勤務先や就業形態の変化について質問したところ、「同じ勤務先で、正社員として就業」(89.5%)がほとんどであることがわかりました。
また、治療や療養のために必要だった連続休暇日数として、半分以上が「20日以下」(58.5%)と回答。年間の休暇取得総日数では、半分以上が「30日以下」(58.9%)と回答しました。
調査結果から、がん治療と仕事の両立支援において「上司や同僚などの理解・協力」がもっとも重要であることがわかりました。
現状では、就労継続のための勤務制度は十分ではなく、企業には早急な対応が求められています。しかし、制度や体制だけでなく、現場での理解や協力といった支援も必要なようです。
1日でも早く、治療を受けながら、安心して働くことができる社会になることを願います。
[文・構成/grape編集部]