subculture

ある人の特徴に「こんな人はクズ」 納得してしまう人が続出!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

スルメロック(@surumelock)さんがTwitterに投稿した、『こんな人はクズ』というイラストが話題になっています。

辛口な言葉と共に『とある人の特徴』を描いているのですが、納得してしまう人が続出!

その特徴とは…。

何もしていない人に対し…

「それで満足?生きていて楽しい?」「本気になれない、不真面目人間」など。

何かをしようとしている人に対し…

「成功できるわけがないだろ」「身の程知らず」など。

何かをして失敗した人に対し…

「そうなるに決まってる」「いつ成功するの?」など。

何かをして成功した人に対し…

「成功したんだ、だから何?」「お高くとまりやがって」など。

相手がどんな状況になっても『批判』しかしません!

他人の足を引っ張るのが趣味、ともいえる残念な言動。「こういう人、よく見かける!」と多くのコメントが集まりました。

  • 相手にするだけ無駄なタイプですね。
  • 友達がいなくて、ほかにストレスを解消する方法がないのかもしれません。
  • 相手をとやかくいう人に限って、ノミの心臓。「自分はどうなの?」っていいたい。
  • こういう人ってよくいる。ヒマなんだろうな。

相手を批判することで自分の優位性を確認したり、ストレスを発散したり…自分がそんな人間になっていないかを、考えさせられますね。


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

遠足の説明中に口を開く男子生徒 するとクラスの担任が?「身も蓋もなくて笑った」学校に通う子供たちにとって、遠足は楽しい行事の1つ。所定の金額の範囲内でお菓子を持っていけるというルールは、遠足の醍醐味といえますよね。伊東(@ito_44_3)さんは、そんな遠足を題材にした創作漫画をXで公開しました。

クラスメイトに陰口を叩かれた学生 その後の展開に「この発想はなかった」モノモース(@mono_moosu)さんがTwitterに投稿した創作漫画『ショック』をご紹介します。

出典
@surumelock

Share Post LINE はてな コメント

page
top