trend

「ショックを受けないで」 赤ちゃんを抱く女性に席を譲って断られた理由

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

電車などで赤ちゃんを抱っこしている人を見かけると、優しさから席を譲る人がいます。

しかし、勇気を出して声をかけたのに、なぜか断られてしまうことも…。

キュアカイシャイン小鳥遊(@taka_nashi)さんは、その理由をこのように語っています。

乳幼児は「寝たと思ってイスに座ると、起きて泣く」という変なセンサーを搭載してる。

一度は寝たはずの赤ちゃんが、座ったとたんに起きてしまうというのです!

※写真はイメージ

投稿者さんも、以前赤ちゃんを抱いている時に席を譲られましたが、「座ると起きて泣いちゃうんですよ」と、断った経験があります。

心に余裕があったので、しっかりと理由を伝えて断ることができたという投稿者さん。育児に疲れて余裕のない時は、「そこまで説明ができないこともある」とコメントしていました。

投稿者さんは、もし断られてもショックを受けずに「お力になれる時があったらいってくださいね」と返すと、お互いによさそうだと助言。

この不思議な赤ちゃんのセンサーに、共感の声が寄せられています。

・うちの子どもたちも同じく、座ると泣くセンサーを搭載していました。

・景色が見えなくなって泣いてしまう子もいますからね。

・断りかたを工夫すれば、よりみんなが幸せになれる。そして、譲りかたを工夫すれば、よりジェントルマンになれるということですね。

もし断られたとしても、その優しさは巡り巡って誰かの心を動かします。

大変そうだなと感じたら、まずは席を譲ってみるという行動は、間違いではありません。

お互いが嫌な気持ちにならないように、「こういった理由もある」ということが広まるといいですね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@taka_nashi

Share Post LINE はてな コメント

page
top