「身につまされる」 ある『財布』の漫画に共感の声?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

年末は、どうしても出費が多くなるもの。ボーナスが支給され、つい財布の紐が緩んでしまうという人もいるのではないでしょうか。

そんな人に警鐘を鳴らす、財布を『擬人化』した漫画を朝陽 昇(@asahinoboru888)さんが描き、多くの共感を得ています。

急な出費がかさんだ結果、お金の管理人ともいえる『財布』はどうなってしまったのでしょうか…。

なんと、緊急入院!なんだか、財布がかわいそうに思えてしまいます…。

この漫画に「とてもよく分かる」「これから、ちゃんと財布と相談して買うか否か決めるようにします」との声が集まっています。

必要なもの、欲しいものを買うのは悪いことではありません。よくないのは、「何に使ったか覚えていないけれど、いつの間にかお金がなくなっていた」ということではないでしょうか。

財布を擬人化するというコミカルなシチュエーションにクスッとすると共に、「無駄遣いは控えよう」と思われされました!


[文・構成/grape編集部]

室外機の写真

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

アルミ

「ラップじゃもったいない」 肉も食パンもおいしくなる冷凍法に「感動」「試したい」冷凍保存した肉を、「解凍後もおいしく食べたい」と思いませんか。おいしさを保つには、保存方法にコツがあります。定番のラップではなく『アルミホイル』に包んで、肉を保存してみましょう。

出典
@asahinoboru888

Share Post LINE はてな コメント

page
top