想像の斜め上をいく『車いす』 猫から羨望の眼差しを向けられそう
公開: 更新:


これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

病院のセルフレジで割り込まれた義父 何も言えずにいたら…「優勝!」「マネしたい」電車やバス、ATM、スーパーマーケットのレジなどの列に並んでいる時、横から割り込みをされると、イラッとしますよね。 とはいえ、割り込んできた相手に「順番に並んでください」なんて面と向かってはいいづらいものです。悔しくても...
- 出典
- @origamicat
身体的問題を克服する技術などを提供する『オリィ研究所』の所長・吉藤オリィ(@origamicat)さんが、ひと工夫した車いすを投稿し、注目を集めています。
入ったら出られない
投稿者さんが開発したのは、冬の寒空の下、誰もが羨望の眼差しを向けてしまいそうな車いす。その名も『車コタツ』です。
一度入ったら抜け出せなくなりそうな、魅惑の車いすがこちらです!
車いすでの外出があまりにも寒いため、作り上げてしまったという『車コタツ』。
車いすに注目が集まり、バリアフリーへの理解が進んでほしいという願いも込められているのだそうです。
ベースの車いすはリクライニングし、そのまま寝ることも可能で、ポータブル電源も搭載しています。
画期的な車いすに、多くのコメントが寄せられました。
・ユニバーサルデザインは人を幸福にするけど、そこにユーモアがあると幸せが倍になる!
・これは…ダメ人間製造機だ!
・動けるコタツムリって最高ですね。猫も入ってきそう。
コタツに入りながら移動もできる、夢のような車いす。
ユーモアのある形で、少しでもバリアフリーへの関心が高まるといいですね。
[文・構成/grape編集部]