夫に『水やり』を指示して亡くなった妻 4年後迎えた結末に、笑いと涙あふれる
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
ロンドンで消防隊員として働く、アントニア・ニコルさん。
アントニアさんがTwitterアカウントに投稿した実話に、13万件を超える「いいね!」が集まっています。
亡き母親が最期に遺した冗談
がんによる5年間の闘病生活を経て、生涯を終えた、アントニアさんの母親。
母親は、生前、アントニアさんの父親に対し、次のようなお願いをしていました。
「浴室にある植物に、毎日忘れず、ちゃんと水をあげてね」
アントニアさんの父親は、妻のお願いに従い、毎日かかさず水やりをしていたのだそうです。
母親が亡くなってからの4年間、植物は元気いっぱいに育ち、枯れることはありませんでした。
新しい家に引っ越すことになり、その植物も一緒に連れていこうとした父親は、衝撃的な事実に気付きます。
なんと、その植物は、プラスチック製の作り物だったのです!!
植物の置き場所が浴室だったため、鉢の周りが水浸しになっていることに違和感を覚えないまま、父親は水やりを続けていたのでしょう。
事実を知ったアントニアさんは「懐かしい母の笑い声が聞こえてきそう」と語ります。
ユーモアたっぷりな母親の振る舞いは、多くの人の心に響きました。
・お母さんのユーモア、素敵。
・お父さんが落ち込まないよう、植物の水やりという日課を与えたのかもしれませんね。
・クスッとしてしまいました。素敵な話をシェアしてくれてありがとう。
愛する家族に向けられた、最期の冗談。一生枯れない植物を見るたびに、アントニアさん家族は、母の笑顔を思い出すことでしょう。
[文・構成/grape編集部]