夫に『水やり』を指示して亡くなった妻 4年後迎えた結末に、笑いと涙あふれる
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!
ロンドンで消防隊員として働く、アントニア・ニコルさん。
アントニアさんがTwitterアカウントに投稿した実話に、13万件を超える「いいね!」が集まっています。
亡き母親が最期に遺した冗談
がんによる5年間の闘病生活を経て、生涯を終えた、アントニアさんの母親。
母親は、生前、アントニアさんの父親に対し、次のようなお願いをしていました。
「浴室にある植物に、毎日忘れず、ちゃんと水をあげてね」
アントニアさんの父親は、妻のお願いに従い、毎日かかさず水やりをしていたのだそうです。
母親が亡くなってからの4年間、植物は元気いっぱいに育ち、枯れることはありませんでした。
新しい家に引っ越すことになり、その植物も一緒に連れていこうとした父親は、衝撃的な事実に気付きます。
なんと、その植物は、プラスチック製の作り物だったのです!!
植物の置き場所が浴室だったため、鉢の周りが水浸しになっていることに違和感を覚えないまま、父親は水やりを続けていたのでしょう。
事実を知ったアントニアさんは「懐かしい母の笑い声が聞こえてきそう」と語ります。
ユーモアたっぷりな母親の振る舞いは、多くの人の心に響きました。
・お母さんのユーモア、素敵。
・お父さんが落ち込まないよう、植物の水やりという日課を与えたのかもしれませんね。
・クスッとしてしまいました。素敵な話をシェアしてくれてありがとう。
愛する家族に向けられた、最期の冗談。一生枯れない植物を見るたびに、アントニアさん家族は、母の笑顔を思い出すことでしょう。
[文・構成/grape編集部]