lifestyle

昔は毛筆、今は自撮り動画 入社試験の変革に昭和のアナウンサー驚く

By - 押阪 忍  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

こんにちは、フリーアナウンサーの押阪忍です。

ご縁を頂きまして、『美しいことば』『残しておきたい日本語』をテーマに、連載をしております。宜しければ、シニアアナウンサーの『独り言』にお付き合いください。

TV局のアナウンサー試験
アナウンサー押阪忍の『美しいことば』

先日、あるTV局のアナウンサー試験に携わっている、旧知のアナウンサーの友人と言葉を交わす機会があり、いまも変わらず人気の採用試験についてたずねてみました。

10年ほど前は、全国から3千人近い応募があったそうですが、いまは少し落ち着き、それでも各局ともに2千人位の学生が毎年応募しているそうです。採用人数は、局により、又その年の事情により違うそうですが、4~5名、女子アナ3名、男子が2名程度が平均ではないかということでした。

まず『エントリーシート』で、第1関門が突破できるかどうか…。そこで100名程度に絞られ、それからプレ試験ともいうべき『インターシップ』での勉強会やセミナー、研修会があり、そこで20~30名に絞られ、いよいよ正式なスタジオでの試験、面接という流れになるそうです。

驚いたことには、SNS時代なんですねぇ。TV局も採用試験に日程や時間を割かれるのを省くために、ナント、応募者本人の自己PRの『動画』を提出して貰い、セミナーの前に、動画による採点をしているのだそうです。

応募者はスマホの自撮りで練習して、(成人式の晴れ着ではありませんが)それなりの衣装を選び、ヘアメイクもして、希望TV局にメールで送る…。 TV局の採用者側も、応募者の表情と話し方と雰囲気は『1分』で分かる訳ですから、これはお互いに理に適った応募、採用方法ではないかと思ったことでした。

いずれにしても、アナウンサー試験は、まだ狭き門のようですね。

それにしてもスマホ時代。
自撮りの『動画』でアナウンサーに応募!

毛筆で履歴書を書いた昭和のアナウンサーは、まるで浦島太郎になったひとときでした。

<2018年3月>

logo_oshizaka2

フリーアナウンサー 押阪 忍

1958年に現テレビ朝日へ第一期生として入社。1965年には民放TV初のフリーアナウンサーとなる。以降TVやラジオで活躍し、皇太子殿下のご成婚祝賀式典なども行う。2018年現在、アナウンサー生活60年。
日本に数多くある美しい言葉。それを若者に伝え、しっかりとした『ことば』を使える若者を育てていきたいと思っています。

お皿に盛られた大根おろし

ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。

ジャガイモの写真

芽が出たジャガイモ、捨てた方がいい? 農水省の情報に「そうだったのか」しばらくジャガイモを使わないでいると、芽が出てしまうことがありますよね。中には放置しすぎて、「芽が長く伸びてしまった…」という人もいるかもしれません。芽が出たジャガイモはどうすればいいのでしょうか。 ジャガイモの芽は必ず...

Share Post LINE はてな コメント

page
top