lifestyle

人生変わるレベルの発見! エビフライの尻尾の中身をキレイに取り出す技

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

巻き寿司、羊かん、カステラ…。

食べ物の中心よりも、端っこのほうがうまい、ということは往々にしてあります。

でもさすがにこれは知りませんでした。

エビは尻尾がうまい

漫画家の乱ぼたん(@48skill)さんが「知ってると知らないでは人生が変わるエビの話」としてTwitterに投稿した、話題のツイートがこちら。

こんなにきれいにむける裏技があったとは…!

尻尾の中身が気になりつつも、いつも諦めていた筆者にとっては衝撃的でした。

この投稿を見た人からは、次のようなコメントが。

・(画像付きで)ほ、ほんまですね!!!!すごい。
・全然知らなかった!!
・これやってきてない人むちゃくちゃ損してそうですね。
・エビって尻尾のほうが味が濃いと思うんだよ。『かっぱえびせん』みたいな味がする。

一部にはエビフライは殻ごと食べるから関係ないとする意見もありましたが、多くの人はこの事実を知らなかったようです。

今度食べる際はぜひ試してみたいですね。

なおイラストの投稿者、乱ぼたんさんは現在、WEB版『comico PLUS』で連載中です。


[文・構成/grape編集部]

アルミ

「ラップじゃもったいない」 肉も食パンもおいしくなる冷凍法に「感動」「試したい」冷凍保存した肉を、「解凍後もおいしく食べたい」と思いませんか。おいしさを保つには、保存方法にコツがあります。定番のラップではなく『アルミホイル』に包んで、肉を保存してみましょう。

室外機の写真

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

出典
@48skill

Share Post LINE はてな コメント

page
top