「そろそろ出るよ」 新生活始めた人へのアドバイスに、ゾッとする人が続出
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @sugi_taka
期待と不安で胸が高鳴る、初めての一人暮らし。
自分のペースで過ごせる「自由な空間」が手に入る反面、あらゆる責任が自分にかかってきます。
ある小説家がつぶやいた「一人暮らしに関するアドバイス」が、Twitter上で話題になっています。
新生活を始めたみなさんへ
ツイートしたのは、小説家の椙本孝思(@sugi_taka)さん。
自身の経験を振り返り、一人暮らしを始めた時に本当につらかったことを明かしました。
一人暮らしを始めて本当につらかったことは、お金でも仕事でもなく、部屋に待ち構えていた黒い虫。
※写真はイメージ
実家ならば、家族と協力して退治することもできたかもしれませんが、部屋にいるのは我が身のみ…。自分ひとりの力で向き合わなくてはなりません。
2時間かけて退治した後「少し強くなれた気がした」と、椙本さんは語ります。
投稿に対し、ネット上では「怖すぎ」「お風呂場で1対1になった時がヤバい」といった共感のコメントが寄せられました。
ほかにもアリやコバエなど、室内に侵入する虫が増える、温かい季節。
一人暮らしを始めた人はもちろん、自宅で虫に関する被害経験のある人は、早めの対策をオススメします!
[文・構成/grape編集部]