trend

とある駐車場に「契約者と家族以外…」と貼り紙 何かの警告かと思ったら?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

とある駐車場で、貼り紙を見つけたAnderson(@AndersonSaber)さん。

通常、駐車場の貼り紙には、こんなことが書かれています。

・ここは月極駐車場です。契約者以外は利用できません。

・無断駐車をした人には罰金として○○○円を請求します。

・犬のフンは飼い主の責任で持ち帰ってください。

いわゆる、注意書きや警告といった内容です。

この貼り紙も本来であれば、何らかの注意喚起が目的だったのでしょう。

しかし、その注意は、残念ながら貼り紙を読んだ人に届きませんでした。

なぜなら…。

契約者と家族以外

ん、んんんっ???

まったく意味が伝わりません!

「もしかして、作った人がせっかちで書き終える前に貼り紙を出してしまったのかも」と心配になってしまいますが、そういうことではないようです。

この貼り紙を撮影したAndersonさんが写真と共に、こうなってしまった理由をツイート。

雨風にさらされて、赤い塗料が落ちてしまったとのこと。

ちなみに、こういった現象は各地で見られるようで「うちの近くにも赤い塗料が色落ちしてしまった看板がありますよ」と、多くのコメントが寄せられました。

何が書かれていたのか?

多くの人のツボにハマッた、このツイート。

消えてしまった赤字の部分を予測するコメントも多く寄せられます。

契約者と家族以外

を連れて立ち入らないでください。

普通に考えれば「こんな文言が書かれていたのではないか」と推測できますが、中には想像力が豊かな人もいるようで…。

契約者と家族以外

だ。

契約者と家族以外

危険。

奇抜な推測ですが、答えが消えてしまっている以上、「間違いだ」とはいい切れません。

とはいえ、赤字で書いたということは、そこが重要だという証。

貼り紙を作った人が、赤字部分が消えていることを知ったら「しまったー!」と頭を抱えているかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

父親が用意した昼食

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。

子供の宿題

小2の作文に「トイレで声が出た」「天才がいる」 担任からのひと言が?小学2年生の作文にクスッとさせられます。先生からのコメントが?

出典
@AndersonSaber

Share Post LINE はてな コメント

page
top